TOP

リハク



登場:原作(115〜160話) TVアニメ版(83〜152話)
   真救世主伝説シリーズ、真北斗無双、北斗が如く、他
肩書:南斗五車星
流派:五車波砕拳
CV:青野武(TVアニメ版)
   掛川裕彦(PS版)
   宝亀克寿(真救世主伝説、リバイブ)
   竹本英史(真北斗無双)
   浜田太一(DD北斗の拳)
   山路和弘(北斗が如く)

 南斗最後の将(ユリア)を守護する「南斗五車星」の一人。通称 海のリハク。世が世なら万の軍勢を縦横無尽に操る天才軍師。五車星の中でもリーダー的な存在であり、実の娘であるトウと共に将の側近を務めている。

 ラオウ率いる拳王軍サザンクロスへと進軍を開始した際、街へと先回りし、城から身を投げたユリアを救出。ラオウが迫っていることを理由にシンからユリアの身を預かり受けた。

 拳王軍の覇権が間近に迫った頃、将とケンシロウを引き合わせる為に行動を開始。ラオウを将の居城へと近付けぬため、他の五車星や兵士達を指揮して拳王軍を攻撃した。しかし結果的にはラオウのほうが城へと先着。娘トウが影武者となったり、大量の罠を仕掛けた部屋でラオウを待ち受けるなどして時間を稼ぎ、その間にケンシロウとユリアを城から逃がそうとした。仕掛け罠を全て破られ、殺されそうになるが、自らの意に反してケンシロウが登場。予想をはるかに超えるそのケンの強さに驚嘆するも、闘いの最中に自らが仕掛けた最後の仕掛けが発動し、崩落した床と共にラオウは遥か階下へ。その落ちた先が偶然にもユリアが待機する部屋であったため、そのままユリアを拉致されてしまう結果となった。更には自らの所為でケンシロウの眼を負傷させてしまうという失態を犯した。

 ラオウとケンシロウの最終決戦の直前には、武器を捨てる拳王軍の姿を目にし、この世の平安の訪れを確信。ケンシロウ、ユリア、そしてラオウが居なければ、この世は永遠に闇に閉ざされていただろうと語った。


 数年後、圧政を続ける帝都に反逆する組織「北斗の軍」に参加。相談役のような立場となり、リーダーであるバットリンを影ながらサポートした。そんな中、予知夢によってケンシロウの再来を予感。程なくケンシロウは一同の前へと帰還し、バット達との再会に自らも涙した。
 その後、元斗皇拳の存在や、ファルコが義足となった理由を語るなど、豊富な知識で組織に貢献。帝都との最終決戦では、天が割れる様を見て、天帝が二人いる事を察知した。


  TVアニメ版では、五車波砕拳なる拳法が使えるという設定に。罠を破られた後、正面からラオウに立ち向かったが、力及ばず敗北した。また、ラオウとフドウの死闘を見届けた後、拳王軍が内部崩壊を起こした事を知り、今が好機だとして再び挙兵。ラオウの城へと赴き、拳王軍の降伏を受け入れた。修羅の国編では、バット共に海を渡り、ケンシロウとカイオウの死闘を見届けている。


 『真救世主伝説シリーズ』では、サザンクロスでユリアを救出した後、二人旅をしながら南斗の都へ。その道中、ラオウがこの世に齎した暗黒の世の現実をユリアに見せた。また、TVアニメ版と同じく、最終決戦の前に兵を率いて拳王軍を制圧。捕縛したバルガから、拳王の真意を聞いた。

 『レイ外伝 蒼黒の餓狼』では、南斗六聖拳が集う謀議の場に、将の代理として出席。将は争いを好まぬとして、ロフウは放置しておくべきという意見に賛同した。

 『ジュウザ外伝 彷徨の雲』では、五車の宿星を持った子供達であるヒューイシュレンジュウザフドウの四人を呼び集め、将を守る拳士にすべく訓練を行うというシーンが描かれた。
 後に、ラオウ足止めの切り札としてジュウザを召喚した際には、恋敵であるケンシロウのために戦わせようとしていることを詫び、必ず生きて返ってくるようジュウザに告げた。

 『北斗の拳外伝 金翼のガルダ』では、将の命を狙う南斗神鳥拳ガルダが城に迫っている事を受け、その正体をつきとめんと奔走。書物を漁り、神鳥拳にまつわる南斗の過去の事件を調べ上げた。その後、攻め込んできたガルダを止めるため、部屋にしかけた数々の罠と、水を利用した戦法を駆使して交戦。しかし拳を体に突き刺した際に腕を捉えられ、そこに輝翔千烈弾を喰らい敗北。しかしその後、ガルダの母ビナタが守りたかったものこそが南斗の将・ユリアであったことを明かし、将の命を狙うガルダの考えを改めさせることに成功した。そしてこれを機に、臆病すぎた己達の行動を反省し、今こそ五車星が動くときだと命令を出した。

 原作から数年後の世界を描いたゲーム『北斗の拳4 -七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ-(FC)』では、洞窟の中で弟子達に拳法を教える立場として登場。訪れた主人公達に、ケンが水晶殿に向かった事、そしてその場所は裏南斗六星が知っていることを告げた。

 『北斗の拳イチゴ味 五車星GAI伝 其之一 Red Blue』 では、少年時代のヒューイとシュレンを邂逅させ、よきライバル関係を築かせた。





 ラオウとトキの宿命の兄弟対決が終わり、物語はいよいよ佳境へと突入する。残すはケンシロウとラオウの頂上対決のみ。だがここまでの北斗の拳は、ほぼケンシロウ一色の物語。最終決戦をより盛り上げていくには、その相手であるラオウ様にもキャラクターとしての肉付けが必要不可欠であった。

 そこに登場したのが、南斗五車星と呼ばれる男達。敵側であるラオウ様のほうに立ちはだかる、"ケンシロウ側の軍閥"という新たなパターンの組織であった。作品が彼等に求めた仕事・・・それは言うなれば「噛ませ犬」であった。

 ヒューイとシュレンは、ビックリするほどの負けっぷりで改めてラオウ様の強さを証明した。ジュウザは、天賦の才を見せ付けた後、それを凌駕する圧倒的なパワーに飲み込まれることで、先の二人よりも更にラオウ様の超人ぶりを印象付けた。フドウは、哀しみを知らないというラオウ様唯一の弱点を示すことで、最終決戦を前にラオウ様をより完全な拳士へと成長させた。各々が各々の力量に見合ったやり方で、与えられた役割を見事にやり遂げたのである。

 だが一人、その役目を全うできなかった男がいた。それが海のリハク。五車星を纏め上げるリーダー的存在のジジイである。「天才軍師」の称号を与えられし彼の仕事は、練りに練られた戦略でラオウ様を苦しめること。その上で、小賢しき策を全て剛腕で捻じ伏せられることにより、ラオウ様の強さがより際立つ筈だった。だが彼の立てた作戦は悉く失敗に終わった。ラオウ様が力で捻じ伏せるまでもなく、その殆どが読み間違いによる自滅だったのだ。

 確かにラオウ様のパワーは常軌を逸していた。読み間違えたのも仕方ないと言える。だがある程度は予測できたはず。少なくともヒューイとシュレン如きがどうにかできるレベルでないことくらいは読めていたはずだ。にも関わらず、何故リハクは二人を出陣させ、無駄に戦死させたのか。
 百歩譲ってそれはいいとしよう。しかしその二人の死から何か学ぶことは出来なかったのか。それだけの犠牲を伴って導き出した答えが「部屋中に罠を張り巡らせる」というのは如何なものか。五車星を蹴散らしてきた化け物に、何であんなもんが通用すると思ったのか。

 極め付けの大失態と言えるのが、部屋に仕掛けた「最後の仕掛け」だ。あと一息でケンシロウが勝てそうという最悪の場面で発動したことに関しては、まあ運が悪かったと言えよう。しかしそれでラオウ様が落下した先がユリアの待機する部屋というのはどういうことなのか。結果ユリアを浚われただけでなく、下手をすればユリアが瓦礫の下敷きになっていた可能性も高かった。まさに悪手中の悪手と言えるだろう。更には爆風によってケンシロウは一時的に視力を失い、自分はそんなケンシロウにお姫様だっこで救出される始末。その後は部下の肩を借りながらあっちゃこっちゃ動き回った挙句、結局ラストバトルに間に合わないからもういいやと諦め、練気闘座へと連れ去られたユリアの存在を無視した。その上で空を見上げながら「巨星落つか・・・」とやりきった顔で呟いたのである。まさに無能の極みと言えるだろう。


●あえて擁護してみる

 上記のように、リハクの行動を思い返してみても、口を突くのは辛辣な言葉ばかり。だが彼の行為を否定することは誰でも出来る。それでは面白くない。なのでここではあえてリハクの所業を擁護してみよう。

 リハクのポンコツエピソードは数多あるが、その中でも一番大きな問題行動は、「動いた」ことだろう。彼ら五車星の目的は、ラオウ様よりも先にケンシロウを将に引き合わせることであった。そのためには、ケンシロウにこっそりと使者を送り(できればフドウみたいな目立つ奴ではなく普通の兵士がベスト)、静かに南斗の都へと誘導するだけでよかったのだ。なのにリハクは「動いた」。ヒューイに拳王侵攻隊を襲わせることで、居城でリラックス中だったラオウ様をわざわざ誘き出し、己達が何者か盛大に名乗りを挙げた。放置しておけばよかったものを、わざわざヒューイを犠牲にしてまで挑発し、おこしやす拳王軍キャンペーンを展開してしまったのである。

 だが天才軍師であるリハクがそんな意味の無い事をするわけがない。ラオウを将に会わせてはならない・・・だがその一方で、"城には向かってもらわねばならない"。そんな「理由」があったのではないだろうか。

 私が考えるその「理由」。それは「ラオウ様を倒すこと」だ。そしてそのためには、「ケンシロウとラオウ様を同時に将の下へと向かわせ、タッチの差でケンシロウを先着させる」必要があったのだ。

 仮に、ケンシロウを南斗の都までエスコートできたとしよう。フドウによると、そこでケンシロウと将(ユリア)が出会ったとき、ケンシロウは最強の男となるらしい。その根拠となっているのが、「北斗と南斗が一体となったとき、この世に光が訪れる」という伝説だ。五車星は、そんなオカルティックな言い伝えを信じ、命を投げ打っているのである。

 しかし、所詮は言い伝え。そんな奇譚を鵜呑みにし、ただ二人を引き合わせるだけで本当に大丈夫なのか。ちゃんと世界は救われるのか。天才軍師と呼ばれる自分、そしてこの日のために拳を磨いてきた五車星たちは、二人が出会うのをただ指をくわえて見ているだけで良いのか。いや、良い筈が無い。ここで思考を停止させるわけにはいかない。伝説を真実にするためにも、自分たちは全力を持ってケンシロウをサポートするべきではないのか。そうリハクは考えたのである。

 仮にケンシロウがユリアと会い、パワーアップを果たしたとしよう。しかし病に冒されたユリアは、あと数ヶ月の命。もしユリアが死んでしまったら、そのショックでケンシロウのパワーアップも無に帰す可能性は大だ。実際、スペシャルエピソード「我が背に乗るもの」では、ユリアを失った後にケンシロウは鬱状態に突入していた。こうなってしまっては、もうケンがラオウ様に勝てる可能性はゼロだ。つまりケンシロウの最強化は、ユリアと出会ってからの数ヶ月という時間制限があったのだ。いや、もしかしたらユリアが不治の病だと知った時点で効果が切れてしまう可能性もある。時間は限りなく短い。その期間内にうまくケンシロウとラオウ様を闘わせることができれば問題はないのだが、外野から闘えと言われて闘うような二人ではない。二人のモチベーションやらタイミングやらがピッタリ合わないと、決戦の火蓋が切られることはないのだ。そうこうしている内にユリアが病死すれば、全ては終わり。この世に光は戻らないバッドエンドを迎えてしまうのである。

 そんな最悪の未来を防ぐために、リハクが考え出した作戦。それこそが「ケンシロウとラオウを同時に城へと向かわせる」事だった。その上で、ケンシロウを僅かに先着させる。ユリアと再会し、ケンシロウが最強の男へ進化したその時、数刻遅れでラオウ様が城へと到着。ラオウはユリアを手に入れんと意気込むが、その前に立ちはだかるのは今しがた最強の男となったばかりのケンシロウ。ぶつかり合う二人の拳。結果は―――伝説通りならケンシロウが勝利し、この世に光が戻る→ハッピーエンド、となるわけだ。

 だがそれでもまだ完璧とは言えない。ケンシロウがパワーアップするというのは、所詮は伝説を根拠とした希望的観測。ラオウ様に確実に勝利できる保障は無い。ならば少しでもその確度を上げるしかない。ヒューイ、シュレン、そしてジュウザの犠牲は、そのための布石・・・僅かでもラオウ様の体力や闘気を奪い、傷を負わせることで、ケンシロウの勝率を上げることが、彼らに与えられた宿命だったのである。北斗神拳が多対一の闘いをしない以上、こうやって先に戦いを挑むより他にケンシロウをサポートする術はなかったのだ。ならせめて五車星だけでもまとめて襲い掛かればよかった気もするが、先程述べた作戦・・・ケンシロウとラオウ様をほぼ同着させるためには、一人ずつ闘って微妙な時間調整をする必要があったのだろう。

 思えば、ジュウザの行動も不可解な点が多かった。ジュウザは確かに「ラオウを二日止めればいい」と言われていたが、別にそれ以上引き伸ばしても良かった。TUTAYAの新作DVDみたいにキッチリ二日後に黒王を返しにいく必要は無かったのである。しかしリハクの作戦に従うならば、ちゃんとその返済期限を守らねばならなかったのだ。
 また、戦いの最中にジュウザは「だ…だれがいうかーっ!!知れば疾風となって将の下へ走る 天を握ったきさまが最後に望むものがわが将!!」という、将の正体に関する大ヒントをラオウに与えてしまっている。だがこれも時間調整の一環だと考えれば辻褄が合う。フドウが将の正体を明かした後、城に向かうケンシロウのスピードは格段に上がっただろう。もしフドウが正体を明かすという情報をジュウザが事前に知っていたなら、ラオウにも同様にピッチを上げてもらわねばならないと考え、あえてあのような発言をしたのかもしれない。

 結果的には、ラオウ様の方が一足早く城に突入することとなった。しかしその程度の誤差であれば、トウやリハク自身が犠牲となれば調節は可能。ラオウ様を最上階へと誘い込んでいる間に、別室でケンシロウとユリアが再会。リハクは、罠を全て破られて絶体絶命を演出しつつ、例の最後の仕掛けを発動。崩落した床と共に階下へと落下したラオウ様は、たった今ユリアと再会して最強となったケンシロウの目の前へと墜落する。そう、あの最後の仕掛けがユリアの再会部屋へと通じていたのも、全てはリハクの作戦の内だったのだ。
 全ての舞台は整った。最強の男となったリア充ケンシロウと、五車星との連戦+崩落による怪我を負ったラオウ。ここまで条件が揃えばケンシロウの勝利はもはや揺るがないだろう。伝説にただ丸投げするのではなく、ケンシロウの力と、五車星のサポートによってラオウを打ち倒す。これこそがリハクの描いた作戦の顛末だったのではないだろうか。

 まあ結局ケンシロウの予想外の動きによって作戦は失敗したし、このような事をせずとも無想転生を会得したケンシロウならラオウ様を倒せていただろうから、どのみちリハクの読みはズレていたともいえる。しかし、あの数々の意味不明な行動の裏には、せめてこれくらいの裏作戦が展開されていたと思いたい。



●帝都編のリハク

 ラオウ様がお亡くなりになってから数年後、リハクは相談役のようなポジションで北斗の軍に参加していた。しかし何やら様子がおかしい。 現実派としての彼はどこへやら、そこにいたのはオカルトでバンバン未来を的中させる、変な方向で有能キャラに進化したおじいちゃんであった。予知夢を見てケンシロウの帰還を予感し、またある時には地震の発生を受けて誰かが死ぬ事を予知し、そして雲が割れたのを見ただけで天帝が二人いることを察知したのだ。どこが軍師なんだ?と思ったのだが、元々の軍師の役割は星の動きなどから吉凶を占うことだったらしいので、ある意味こちらのほうが軍師ぽいのだそうな(愛忍者より情報を頂きました)。

 しかし、リハクが北斗の軍で軍師としての知識を生かしていた可能性は多いにあるだろう。天帝軍に「神出鬼没」とまで言わせた戦の上手さは、リハクの指導の賜物ではないだろうか。それにこういった軍団のほうがリハクとしても指揮を執りやすいだろう。数千人で襲い掛かっても勝てやしないラオウ様のような相手より、単純に一歩兵が一人分の力として計算できる合戦のほうが、軍師としての知識は遥かに活きる筈だ。「世が世なら万の軍勢を操る天才軍師」リハク。その中で言われている「世」こそが、まさにこの時代なのである。

 ・・・と思っていたのだが、その説が一気に水泡に帰しかねない事態が発生してしまった。「パチスロ北斗の拳 新伝説創造」に登場した元斗皇拳の使い手オグル。彼に与えられた設定は「バットの師」。バットの拳法や兵法は、このオグルの指導によって身につけたものだとされてしまったのだ。唯一の功績とも言える「北斗の軍を育て上げた」という経歴すら無くなってしまった今、もはやリハクの存在価値は無くなったに等しい。彼の明日はどっちだ。


 更に追い討ちをかけるだが、リハクはこの第二部でも大変なポカをやらかしてしまっている。それは、元斗皇拳の存在をバット達に伝えていなかった事だ。

 天帝軍が本気モードとなり、遂に中央帝都が動き出した時、リハクは震えながらこう言った。「ならば恐るべきは元斗皇拳!」・・・うん、そうだな、でもそれを解ってたんならさっさとバット達に教えとけよ。それ知らなかったからファルコの軍と戦って壊滅的な被害受けちゃったじゃん。急襲されたのなら仕方ないが、アニメを見る限りでは北斗の軍側からファルコに仕掛けてるので、これはどう考えても情報不足が齎した悲劇と言える。

 リハクが元斗皇拳のことを黙っていた理由・・・それはシンプルに、老いによる耄碌の所為だろう。それまで元斗皇拳の存在を失念していたのだ。
 彼が元斗皇拳への警鐘を鳴らすより少し前、北斗の軍のメンバーから「何か不吉な兆しでも?」と訊かれたリハクは、朝日を見つめながら「わからぬ」と答えた。もし元斗皇拳の事が頭にあったなら、それが不吉の正体であると即座に連想できただろう。だがリハクは「わからぬ」と答えた。つまり完全にその存在を忘れていたのだ。老いによって彼の大脳皮質は衰え、記憶障害が出始めていたのである。天才軍師と呼ばれた男も最早後期高齢者。齢に勝てないということだ。そもそも彼が勝ったところ一度も見たことは無いのだが。