マミヤ
登場:原作(26〜245話)TVアニメ版(23〜115話)
ラオウ外伝、セガサターン版、AC北斗の拳等
肩書:村のリーダー
戦法:ヨーヨー 娥媚刺
CV:藤田淑子(TVアニメ版、PS版、AC版)
進藤尚美(真北斗無双)
川庄美雪(北斗が如く)
生天目仁美(リバイブ) |
村のリーダーとして戦う美しき女戦士。刃の飛び出るヨーヨーや、娥媚刺などを用いて戦う。
ユリアと瓜二つの容姿をしている。
20歳の誕生日に
ユダに連れ去られ、その際に
両親は惨殺。数日後、ボロボロの姿となって村へと帰還。その日から女を捨て、人を愛する事を放棄する生き方を選んだ。
村を狙う
牙一族と抗争を繰り広げていたとき、用心棒として雇われた
ケンシロウ、
レイと対面。弟
コウを殺されるという悲しみを背負いながらも戦い続け、ケンとレイの力を借りて牙一族を壊滅。敵に捕らわれていたレイの妹・
アイリを救うため、ケンシロウのフィアンセを演じたりもした。
その後、ケンシロウの義兄
トキが
カサンドラに囚われている事を掴み、ケン、レイと合流して現地へ。しかしその間に、
拳王軍が村へと侵攻。
拳王との戦いで、ケン、レイ、トキが動けなくなったため、今戦えるのは自分しかいないと拳王にボウガンを発射。結果、
二指真空把で矢を跳ね返されたものの、秘孔縛を破ったケンが盾になってくれたおかげで間一髪救われた。
死期の迫るレイのため、
メディスンシティーへ赴くが、
ガルフに捕らえられ処刑台へ。駆けつけたケン達の手によって救出されたものの、かつて己がユダの女として地獄を見た者であることを知られ、自分にはレイの愛に報いる資格はないと愛を拒んだ。だがその後、レイの命を賭けた闘いにより、頭上に煌いていた
死兆星が消失。女として生きろと言う最期の言葉を胸に、レイの死を涙で見送った。
数年後、
アスカを預けに村を訪れたケンシロウと再会。金色将軍
ファルコの手によって
長老が殺されたことを告げ、
帝都の勢力が拡大していることを伝えた。
そのまた数年後には、
ユリアの墓参りに訪れたケンと再会し、
バットが
リンの記憶を消した事を報告。しかし問題に介入することをケンが避けたため、あなたは女の心が解らないと詰った。その後、記憶を失ったリンとケンを結ばせようとするバットの意思に協力しようとするが、ケンに恨みを抱く
ボルゲが暴れまわっていることが判明。ケンの身代わりとして死のうとするバットの生き様を見届けた。その後、拷問にかけられるバットを、せめて自らの手で死なせてやろうとするが失敗。自らもボルゲに殺されかけるが、寸前で駆けつけたケンシロウに、命を救われた。
TVアニメ版では、牙一族戦や
カサンドラ等でも積極的に戦闘に参加。元斗の軍が村に攻めて来た際には、レイの墓の下に封印してあった武器を再び手に取ろうとしたが、寸前でケンシロウが駆けつけたため、未遂に終わった。
『ラオウ外伝 天の覇王』では、ユダに調教された女の一人として登場。同じく牢獄に捕らえられていた
レイナに、自らが刺客として切るはずだった衣服を渡し、脱獄の手引きをした。
『ジュウザ外伝 彷徨の雲』では、村に訪れた
ジュウザを野盗と勘違いし、ヨーヨーで捕縛。その後、アイリの口添えによって誤解だと知り、解放するも、ケンシロウの事を「愛する者を守れなかった」と卑下するジュウザの言葉に、レイを守れなかった自らの罪と重ねてしまい、ジュウザの頬を叩いた。
彼女のモデルは、80年代に爆発的人気を博したドラマ「スケバン刑事」の主人公である麻宮サキだと思われる。ヨーヨーを武器として使う気の強い女性、そして苗字である「麻宮(あさみや)」が「まみや」とも読めるというのがその根拠だ。
ドラマが始まったのは、北斗の拳にマミヤが登場した後なので順番が逆のようにも思えるが、スケバン刑事には原作漫画が存在し、こちらは1975年連載開始なので、間違ってはいない。要するに「麻宮サキ」がマミヤのモデルとは言っても、実写版を演じた斉藤由貴や南野陽子や浅香唯をモデルにしたわけではないという事だ。余談だが、OVA版にてサキの上官である神恭一郎の声を演じられているのは神谷明氏である。
「主人公の婚約者にそっくり」という、登場したときから敗者になることが確定しているかのような設定を与えられた彼女であるが、実際のところ、人気面で言えばユリアを圧倒しているだろう(というかユリアが不人気すぎる)。
彼女の人気の秘密は、勿論「闘う女」というステータス。そして乳だ。ユダは彼女の美貌に惚れたようだが、レイの場合は乳を目撃してからなんとなく表情が柔和になってきたので、彼女への愛の入口が乳であったことはまず間違いない。レイをかばうわけではないが、確かに良い乳だ。もうマミヤは乳だ。乳がマミヤなのかもしれない。彼女がレイに剥かれるシーンは、リアルタイムで読んできた世代の方々にとっては、すさまじい衝撃を受けたシーンなのだとか。
そんな人気を反映するかのように、ゲーム作品では他の屈強な男達に混じり、プレイアブルキャラクターとして選ばれることが多い。まあ一応、闘う女の代表なので気持ちはわからなくもないのだが、おそらくスペードにも完敗するであろう実力でねじ込まれる彼女の気持ちを思うと不憫でならない。女が強いバトル漫画も沢山あるが、原先生の作品に限って言えば、殆どそのケースは皆無と言っていいだろう。その辺は変に現実志向なんですよね。
〜死兆星が消失した理由〜
マミヤは北斗の拳において唯一といってもいい、死兆星の宿命から逃れた人物である。死兆星の死の宣告は、現代で言うところの映画「リング」に登場する呪いのビデオに近い。ほぼ確実に、予告どおり死が訪れる。しかしリングの呪いからは逃れる方法があった。ならば死兆星から逃れる方法も同様に存在してもおかしくは無い。そしてそれを実行したことで、マミヤは年内に死ぬという運命から脱することが出来たのだ。一体その解呪方法は何だったのか。
マミヤが最後に死兆星を見たのは、ユダが村に攻めてきたとき。ここから起こった事といえば、レイとユダが戦った事くらいだ。命を賭したレイの戦いが、彼女の身に奇跡を起こしたのだ。とはいえ、そんな抽象的な理由で結論付けられはしない。もっと輪郭をハッキリさせた結論が欲しい。
最初に例としてあげた映画「リング」を元に考えてみよう。あの作品の中では、呪いのビデオを見てから1週間以内に他の誰かにビデオを見せれば、呪いは解除されるという設定になっていた。つまり、他の誰かを犠牲にすることで生きながらえることができたのだ。それがマミヤにも当てはまるとするなら、彼女の代わりに他に死んだ人間がいたということになる。それは誰か。レイか?いや、彼ももともと死兆星で死ぬ予定だった。そんな人間が、もう一人分の呪いを引き受けることは出来ないだろう。ならば残された可能性は一つ。マミヤの犠牲として死兆星の呪いを受けた人物……それは、ユダを置いて他に無い。
もともとユダは死ぬ予定にはなかった。それは本人が得意げに死兆星の解説をしている事からも明らかだ。彼は死ぬ直前まで死兆星が見えておらず、故に勝利を確信していたのである。
神が描いた台本では、レイは新血愁によって予定通り3日後に死に、マミヤも死に、そしてユダは生き続けるはずだった。だが、ここで神をも欺く事件が起こった。レイが心霊台によって命を延ばしたのだ。ユダと戦った時の白髪レイは、歴史が変わったことで生み出された存在。本来あの時間帯には存在していないはずの、イレギュラーな存在だったのだ。そしてユダは、その「存在しないはずの男」と戦い、敗れた。これにより、本来死ぬ予定に無かったはずの人間の命が一つ、予定外に失われることとなった。これに帳尻を合わせるならば「本来死ぬはずの人間」を生き永らえさせるより他に無い。結果……マミヤは、己の人生を狂わせた男の命を代償に、忌まわれし死の運命から逃れることができたのである。