TOP

ウイグル



登場:原作(53〜57話)TVアニメ版(37〜42話)
   ラオウ外伝、劇場版、北斗無双、北斗が如く等
肩書:カサンドラの獄長
流派:泰山流の鞭術 蒙古覇極道
CV:郷里大輔(TVアニメ版、劇場版)
   三宅健太(天の覇王アニメ版)
   大友龍三郎(北斗無双・真北斗無双)
   楠見尚己(北斗が如く)
   最上嗣生(リバイブ)

 鬼の哭く街「カサンドラ」の獄長。泰山流の鞭術の使い手。不落のカサンドラのシンボルとして、数々の挑戦者達を葬ってきた男。

 ライガ・フウガを破り、獄内へと入ってきたケンシロウと対決。泰山流双条鞭で攻め立てるも、二つの鞭の先端を結ばれてしまったため、奥の手である泰山流千条鞭を繰り出して身体を捕縛。動けなくなったケンに蒙古覇極道を炸裂させ、大ダメージを負わせた。その後、起き上がってきたケンに再度覇極道を慣行するも、指六本で止められてしまい、そのまま北斗鋼裂把で肩の筋を引き裂かれた。兜に仕込まれた刃で最後の足掻きを見せるも、その兜の上からしこたま殴られ、最後はケンシロウの為に用意した墓穴の中に小さく押し込められる形で死亡した。だがその後、ケンとトキを会わせてはならないという執念により、一瞬だけ蘇った。

 TVアニメ版では、ベラターゲルといった刺客たちをケンシロウに差し向けるも、いずれも失敗。また、原作ではミツの処刑を直前で取りやめたが、アニメではライガ・フウガが謀反を起こした直後に部下が殺している。また、原作で350kgだった体重が、500kgにまで増加された。


 『ラオウ外伝 天の覇王』では、その強さを買われて拳王軍がスカウト。しかし狩り出された戦いのレベルの低さに怒り、敵味方関係なく殺してしまい、カサンドラで処刑されることになった。だが、五度に渡る死刑執行でも死ななかったため、問題解決のために呼ばれたラオウと対面。この世に生きた証を残すまで死ねないのだという信念をラオウに認められ、ギオンに代わり二代目カサンドラ獄長に任命された。その後に被ることになる兜は、拳王のものと同じイメージでギオンに作らせたものであるらしい。
 『天の覇王(アニメ版)』では、カサンドラに連れて来られたトキと対面。自らを無視するトキに苛つくが、泰山流双条鞭は全てかわされ、蒙古覇極道は指一本で止められてしまった。

 『劇場版 北斗の拳』では、拳王の側近として本体に帯同。レイと戦うが、泰山流双条鞭を原作同様に結ばれ、千条鞭を放つと同時に水鳥拳で切り刻まれた。

 『北斗の拳外伝 金翼のガルダ』では、拳王からの命を受け、訪れたガルダ南斗最後の将の居城を示す地図を渡した。だがその「南斗の者しか理解できない」という地図をガルダが解読できなかったことから、役立たずよばわりした。





 ウイグルの強さは拳王配下の中でナンバーワンと言っても過言ではない。対抗として挙がるのはアミバ、リュウガ、ヒルカ、くらいだが、ケンシロウ戦の結果を見る限りでは、どう考えてもウイグルが一番苦戦させている。というかケンシロウを気絶させているというのが一番凄い。一撃でケンシロウを気絶させた者なんて北斗界には居ない。カイオウの暗琉霏破でもサウザーの極星十字拳でもケンは一撃目は耐えた。そのケンを数秒とはいえ気絶させたのだ。きっとヒューイクラスなら蒙古覇極道一発でお陀仏であろう。
 鞭術のほうも侮れない。少なくともレイにはウイグルの鞭が見えていなかった(劇場版?知らんな)。スピードがウリの南斗紅鶴拳すら見切ったレイが見えぬのだ。つまり紅鶴拳より早いということになる。ケンも最初は何発か喰らっていたことを考えると、目が慣れるまでは見切れなかったのだろう。ジャギが自分で「早い突き」と言っていた北斗羅漢撃や、早すぎて凍りつくくらいの泰山天狼拳も最初で見切ったケンが簡単に見切れぬのである。羅漢撃や天狼拳よりも当然早い。加えてあの長い鞭のリーチである。遠距離から紅鶴拳以上の早さの攻撃、近づけば拳王様パンチ並の覇極道。これが強くなくてなんだというのだ。