名前  
タイトル
コメント
アイコン [アイコン参照]
削除キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
新年 DJノスクン 2025/01/02(Thu) 20:55 No.1703 [返信]

明けましておめでとうございます。

黒王ワイルドライガーかっこいいじゃないですか!
ただ拳王様が跨がった画像で新年一笑わせてもらいました

Re: 新年 愛参謀 2025/01/07(Tue) 00:37 No.1709
あけヌメことサモです

料金倍でも良いのでフィットするサイズの乗馬拳王様も付けて欲しかったですねぇ…

秘孔術の普及度 k-galmer 2024/12/09(Mon) 10:53 No.1696 [返信]

北斗の拳の世界で秘孔術の知名度や普及度はどれほどなんでしょうね? 南斗虎破龍の存在やバットやヌメリでも秘孔術を使えることを見るに、秘孔術は北斗の拳法を学んでいない者には全く使えない、原理すらも分からないというわけでは無さそうなんですよね。いくら北斗神拳が一子相伝とはいえ1800年もあって三家拳の存在も考えるとどこかしらから秘孔術が外部に漏れてそうな気はします。

Re: 秘孔術の普及度 愛参謀 2024/12/11(Wed) 01:23 No.1698
普通に考えりゃ色んな分派とかから漏れ漏れで一般人にも都市伝説的な感じで相当広まっててもおかしくない…とは思いますが、作中の設定ではほんの一握りしか知らない事にはなってると思われます。あまり深く考えてはいけません。
Re: 秘孔術の普及度 無電流 2024/12/28(Sat) 16:03 No.1701
横から失礼します。
秘孔は知名度が限られているのもあるでしょうが、それ以上に研究を重ねて実用化しようと考える者が限られていたんじゃないかという気もします。
アミバは、いい加減な治療で老人を危険な目に遭わせたり、人体実験で屈強な男達を含む多数の死者を出し、あらゆる実験に耐えるケンシロウの肉体を求めました。
つまり秘孔を突くというのはそれ自体が命に関わる危険な行為であり、南斗の強敵やデビルリバースの様に的確に秘孔を突かなくても、雑に突けば死んでしまう人間の方がずっと多いと考えられます。
医療への活用は、トキの様な北斗神拳からの転用ならまだしも一から研究するには危険が多すぎる。
殺人の手段として研究するにしても適当に突けば人を簡単に殺せる為、北斗神拳の様に千年以上かけて進化させようという発想がそもそも異端なのかもしれません。
サウザーがケンシロウを苦しめた要因も特異体質に加え、秘孔を正確に突かなければ倒すことの出来ない頑強さにあり、謎を解いていないラオウがサウザーに倒されていなかったのもハンデを抱えて尚サウザーを倒してしまう可能性が十分にあった為ではないでしょうか?

Re: 秘孔術の普及度 愛参謀 2024/12/30(Mon) 01:14 No.1702
イチからとなると大変でしょうけど北斗三家拳とか北門の拳とか秘孔のノウハウを知ってる分派の者の協力があれば然程難度は高くないのでは、という話ですね。ただ実際は言うほど流通してなかったようなので意外と守秘義務は守られていたのでしょう。
シン城に簡単に行けた理由 ニーア 2024/12/12(Thu) 19:26 No.1699 [返信]

ケンシロウがシンの居城にカチコミに行くシーンがあまりにもスムーズなのは、酒場でハート様が部下を大量虐殺したから単に人出がなくなったのでは・・とふと思いました。ケンシロウが来る前にシンから説教をくらっていたのでは・・

Re: シン城に簡単に行けた理由 愛参謀 2024/12/18(Wed) 18:31 No.1700
兵たちにとって大事なのは将であるKINGを守ることではなく自分が敵を討ち取って武勲を挙げることだったのではないですかね。だから全員アホみたいに出払ってて城には誰もいなかった・・・とか。
リジェネ最新話 ジロー 2024/12/04(Wed) 15:22 No.1692 [返信]

ヤ…ヤサカ! ヤサカがぁ〜〜!! 安いもんだ、ヤサカの一本ぐらい……ッッ!!
こうなったら、エリカが極十字聖拳と西斗月拳と天斗聖陰拳と希望の目録に記された独軍秘伝拳法を兼ね備えた最強拳士になるしかね〜〜!!
ちょっとPEACEMAKERの読み過ぎか。
いや、ヤサカの末路はそこそこ知ってるんだけど、漫画版ではどうなるか分からないですし……。

Re: リジェネ最新話 愛参謀 2024/12/11(Wed) 01:00 No.1697
状況的には悲惨な事にはなってるヤサカですが、本家で人気出そうな要素が殆ど無かったヤサカがリジェでこんだけ活躍させてもらってるという点については相当恵まれてると言えんこともないかなあ。
唐突な声変わり 主水 2024/12/01(Sun) 00:36 No.1656 [返信]

ネトフリでTVアニメ版を字幕付きで見て気づいたんですが、41話ラストと42話冒頭の拳王親衛隊の台詞である「鬼たちの哭き声が喜びに変わったか」「だがすぐに恐怖の泣き声に変わる」って、前者はザルカで後者がカシムの台詞だったんですね。これを踏まえると二人ともここだけ声優が別人っぽく聞こえるんですよ。カシムは判別出来ませんでしたが、ザルカはどう聞いても声変わり前は銀河万丈さんでした。

Re: 唐突な声変わり 愛参謀 2024/12/01(Sun) 11:06 No.1661
ホンマやー!今まで気付かなかった…

41話は総集編であんまり金もかけたくないってことで、冒頭でナレーションの新録があった銀河さんにザルカもついでにお願いした・・・って感じなんですかね。豪華だ。

蒼天復活!!! DJノスクン 2024/11/26(Tue) 20:53 No.1655 [返信]

お久しぶりです。
北斗の拳アニメ情報はすっからかんですが、今月号のゼノンから蒼天の拳復活と今年一番嬉しい情報が入りましたね!

さっそくヤサカが!って展開ですね

Re: 蒼天復活!!! 愛参謀 2024/12/01(Sun) 10:58 No.1660
ボロボロになって戦い続けるヤサカの信念とか贖罪は凄いんですけど、こうなるなら無印の方でもうすこし人気出そうなムーブしててほしかったなって思いますね。言っても仕方ないんですけど。
無題 本郷播 2024/11/26(Tue) 02:11 No.1654 [返信]

ついにリジェネ再開!!
終わりが決まってるのは寂しいですが……
ヤサカ(もしくは旧キャラ)の活躍はあるかしら?
愛参謀さんのレビューも楽しみにしています!!

Re: 無題 愛参謀 2024/12/01(Sun) 10:42 No.1659
レビュー、してたなあそういえば
気が向いたらやってみようと思います

元々もっと少ない話数で終わる予定だったのが大分ボリュームアップしてるらしいので感謝しか無いです

ターザンという雑誌 ニーア 2024/11/25(Mon) 21:29 No.1653 [返信]

ターザンという雑誌でケンシロウが表紙を飾っており、ツボの特集のようなことをやっていました。さっそく読んでみましたが、内容は・・詳細はネタバレになりますが、北斗要素はありそうでなかったのが残念でした。

Re: ターザンという雑誌 愛参謀 2024/12/01(Sun) 10:28 No.1658
北斗要素は殆ど無かったですね
ツボのモデルに謎のヒゲとか用意するなら北斗キャラ描いてもよかったんじゃないかと思います

ジョーカーのモデル saitou 2024/11/24(Sun) 17:33 No.1652 [返信]

旧アニメシリーズの中で序盤を盛り上げた名脇役ジョーカーですが、昭和ライダーシリーズの「仮面ライダーストロンガー」に登場する敵幹部のジェネラル・シャドウとかなり重なる部分がありませんか?敵組織の知性派幹部で主役と何度も小競り合いしながらも深入りを避け続け、最後の戦いでもかなりいい勝負をして散っていくところもそうですが、何より「トランプを武器として使う」点がそっくりで。

Re: ジョーカーのモデル 愛参謀 2024/12/01(Sun) 10:18 No.1657
すんませんライダーの知識ないです…響くらいしか見てないです

なので少し調べましたが、確かに似てる部分大石設定的に可也魅力ありそうですね。顔面はどっちかというとバットマンの方のジョーカーですけど。

裸サスペンダー ニーア 2024/11/10(Sun) 23:08 No.1646 [返信]

映画史上、裸サスペンダーを最初にしたのは『愛の嵐』だと思うんですが、漫画だとハート様でしょうか

Re: 裸サスペンダー 愛参謀 2024/11/16(Sat) 11:37 No.1649
クロス型のサスペンダーもあるので、それも含めるならダイヤとかのほうが先になりそう
Re: 裸サスペンダー ニーア 2024/11/16(Sat) 18:53 No.1651
ダイヤを忘れていました。ありがとうございます。

処理 記事No 暗証キー

- わいわい -