
| 流派: | 南斗紅鶴拳 |
| 使用: | ・ユダ (対 レイ) …北斗の拳(81話) アニメ版(56話) ・ユダ (対 ラオウ) …ラオウ外伝 |
| 登場: | 北斗の拳/アニメ版/ラオウ外伝/北斗の拳3/ 審判の双蒼星/SEGA2500/パンチマニア/ 真北斗無双/ぱちんこ北斗/覇王乱舞/ スマートショック/リバイブ |
『ラオウ外伝 天の覇王』では、ラオウとの戦いで使用。上空からの爪撃連打で無数の真空波を浴びせるという技として描かれている。しかし服やマントを切っただけで傷一つつけることもできず、「小鳥が囀りよるわ」と馬鹿にされた挙句、パンチ一発で迎撃された。
『スマートショック』でも同様に、鷹爪の型での連続突きを繰り出す技として登場している。
『真・北斗無双』でも連続突きだが、同時に円錐型の衝撃波を発生させるというエフェクトが加えられている。
『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』でも同様の連打を繰り出すが、最後の一撃で鳥の形を成した闘気を飛ばし、相手の体を貫いている。ゲーム内の解説では「両手をくちばしのように構え、高速で相手をついばむように切り刻む」とある。
『北斗の拳 -審判の双蒼星 拳豪列伝-』では、ユダの一撃必殺奥義として登場。最初に真空波を当ててガード不能状態にし、その後ドリルのように回転しながら敵に突進。突き出した指先で敵の体を穿つ、という技になっている。
『SEGA AGES 2500 北斗の拳』では、伝衝裂波のように地面を這う真空波を三発飛ばすという技になっている。