ゲルツ

登場:原作(45話)TVアニメ版(33話)
肩書:奇跡の村の生き残り
戦法:不明
CV:郷里大輔 |
奇跡の村の唯一の生き残り。
トキ(アミバ)に
秘孔を突かれ、残り3日の命にされた男。
死を予告された日に自暴自棄となり、盗みを働いたり、
エラリーの店の前で
ヘイスタックと殴りあうなど大暴れ。だが
ケンシロウに
痺れて動けなくなる秘孔を突かれたことで、相手がトキと同じ秘術の使い手である事を知り。奇跡の村での出来事を話した。その後ケンシロウに助けを求めるも、死の予告時間が訪れ、顔を崩壊させて絶命した。
『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』では、
デクにされたボクサーや
腕相撲でギュウキに負けた男と一緒に、とある町の用心棒として雇われ、襲撃してきた
拳王軍を撃退している。
トキが奇跡の村に舞い降りた頃を知っているという事は、初期から村にいた人物ということだろう。かつてあの村は、死を待つだけの病人しかいなかったのだから、ゲルツもそうだったということになる。それがあんなに大暴れできるほど元気になってねえ…正直、トキには物凄く感謝してたんだろうね。ケンシロウに話してる時も優しい顔になってたもんね。
トキによって村が救われた後は、復興に向けて頑張っていたのだろう。元病人しかいないような村において、あんなパワフリャーな人材は超貴重なはず。きっと村人たちの間でも頼れる兄ちゃんとして人気者だったに違いない。
そういえば「トキ外伝 -銀の聖者-」では、奇跡の村の復興から崩壊までの様子が描かれたが、ゲルツの姿は確認出来なかった。作中では夜襲をかけてきたZEEDと村人たちが防衛戦を繰り広げるのだが、そこでゲルツが大活躍するシーンがあっても面白かったですよね。してたら激アツだったのになぁ。村人たちの先頭に立って
「ヘイ!こい!ブッ殺してやる!」と言いながらZEED軍をぶっ飛ばすゲルツの姿、俺は見たかったよ。
ところで彼がアミバに突かれた秘孔は、残り3日の命になるというものだったが、その効果の類似性から、
新血愁の元になった秘孔ではないかという声がある。アミバは発見した秘孔を拳王に報告しているので、これを元に新血愁を編み出し、それをラオウに伝えたのではないかということだ。
いや北斗神拳舐めんな。アミバ如きが発見できるような秘孔、1800年の歴史の中で見つけられないわけないだろ。だいたい時限式の秘孔なんて他にもよく登場してるじゃない。ジャッカルの部下に突いたやつとか、幻闇壊もそんな感じだし。そもそも新血愁とこれとじゃ死に方も全然違うじゃん。