ストーリー | キャラクター | 流派・奥義 |
主人公 |
ジュウザ |
![]() 両親がいなかったため、娼婦である母の妹に育てられていたが、腹にある痣から五車星になる宿命を背負っていることが判明。リハクのもとへ修行を受ける中で、ユリアと出会い、恋心を抱いた。しかし彼女が母違いの妹である事を知り、生きる目的を喪失。リュウガの助けを得て出奔し、雲のように自由に生きる道を選んだ。 数年後、ユリアが死んだ事を知り、彼女を守れなかったケンシロウを殴るために旅へ。その中で様々な者達と出会い、己が目的のために懸命に生きる姿を目にするが、自身はいつまでも生きる目的を見つけられずにいた。しかし南斗の将として生きていたユリアの姿を目にし、彼女を命を懸けて守るという目的を再燃。ラオウとの凄絶な戦いの末、敗れ去るが、最期まで将の正体を吐かなかった。 |
ジュウザの兄妹 |
ユリア |
![]() かつてジュウザが病気にかかった際、食事をとろうとしないジュウザに付き添い、自らも断食。結果的にそれがジュウザを救う事になり、これが二人の始めての出会いとなった。その後、ケンシロウの恋人となるが、シンに連れ拐われ、悲しみの果てに城から投身。しかし南斗最後の将として生き続けており、南斗の城でジュウザと再会。将としてその命を己のために捧げてほしいと告げながらも、再びめぐり合えたその喜びに涙した。 |
リュウガ |
![]() かつてジュウザが己とユリアとの関係を知って荒れていた際、捕われの身となったジュウザを牢獄から解放。雲が如きジュウザの生き方を尊重し、出奔を手助けした。 核戦争の後、この世を治めるには力による支配しかないとして、巨木である拳王の部下に。冷酷な魔狼としてジュウザの前に現れ、拳王に逆らうものとして戦いをけしかけた。しかしその戦いの中で子供の命を救い、本当はその心の中で血の涙を流し続けている事が明らかとなった。 |
南斗五車星 |
ヒューイ |
![]() 数年後、シュレンと共にジュウザの元を訪れ、将のもとに戻るよう説得。ジュウザを動かす事はできなかったが、いずれ宿命がジュウザを導くとして、その場は引き下がった。その後、魔狼へと変わったリュウガと対面し、兄弟二人がかりで挑むもあっさりと敗北。 |
シュレン |
![]() 数年後、ヒューイと共にジュウザの元を訪れ、将のもとに戻るよう説得。ジュウザを動かす事はできなかったが、いずれ宿命がジュウザを導くとして、その場は引き下がった。その後、魔狼へと変わったリュウガと対面し、兄弟二人がかりで挑むもあっさりと敗北。 |
リハク |
![]() 数年後、ラオウを足止めさせるための切り札としてジュウザを召喚。恋敵であるケンシロウのために戦わせようとしていることを詫び、必ず生きて返ってくるよう告げた。 |
フドウ |
![]() 後に、ケンシロウを将の下に案内する役目を担い、打倒拳王の切り札となるジュウザのもとに遣いを出した。 |
ジュウザの叔父 |
![]() (叔父という設定はTVアニメ北斗の拳より) |
風の旅団&炎の軍団 |
南斗五車星、風のヒューイが率いる軍勢と、炎のシュレンが率いる軍勢。ジュウザを連れ戻さんとする将達に同行し、先制の火矢を放った。その後、リュウガの泰山天狼拳に巻き込まれ、数名が死亡。 |
フドウの部下達 |
![]() ラオウとの決戦を直前には、ジュウザよりケンシロウについて問われ、想像を超えて強く、誰よりも暖かい心を持った人だと答えた。 |
北斗 |
ケンシロウ |
![]() 幼い頃、ユリアの見舞いに来なかったとしてジュウザに殴られたが、実はユリアが守ろうとしていた鳥の巣を一晩中見張っていた。 |
ラオウ |
![]() 数年後、五車星の一人として立ちふさがるジュウザと再戦。一度目の攻防では黒王号を奪われるも、二度目の戦いで勝利。秘孔解唖門天聴で将の正体を聞き出そうとしたが、ジュウザの強固な意志によって阻まれ、その凄絶な死を見届けた。 |
トキ |
![]() |
ジャギ |
![]() |
リュウケン |
先代北斗神拳伝承者。フテくされて道場から出て行こうとするジャギを呼び止めるという1コマだけ登場。 |
キム |
![]() 去る前に自らが焼いたパンをジュウザに渡し、いいパン職人になるかもしれないと評された。 |
南斗 |
サウザー |
![]() |
オウガイ |
![]() |
レイ |
![]() |
ユダ |
![]() |
拳王軍:シュカンの軍 |
シュカン |
![]() |
チロ |
![]() |
ガラハ |
![]() |
自治区 |
ヤン |
![]() 自軍が拳王軍に劣勢に追い込まれるのを見かね、ジュウザを呼びに女人街へと走り、救援を要請。その日の戦には勝利したが、ケンシロウの居場所をジュウザに話さないのはジュウザの自由を奪っている事だと気付き、真実を告白。結果、ジュウザが居なくなった事で軍に混乱をもたらしたが、自ら戦う姿勢を見せる事で、仲間達に気合を取り戻させた。 |
リオ |
![]() その夜、拳王軍の後続隊に討って出る事を提案するが、同時にジュウザが探すケンシロウの情報をキャッチ。今伝えればジュウザが出て行くと考え、伏せておくよう命じるが、ヤンによって情報が漏洩。ジュウザ不在の混乱で、軍が崩壊しそうになったが、ヤンの戦う姿勢に渇を入れられ、持ち直した。 |
ロウ |
![]() |
ロン&リー |
![]() どちらがロンでどちらがリーかは不明。 |
レン&ヨウ |
![]() どちらがレンでどちらがヨウかは不明。 |
自治軍 |
湖のある緑多き地を悪党達の手から守り続けている者達。ケンシロウの行方を捜す事を条件に、ジュウザを助っ人として雇っている。数々の戦によってかなり鍛え上げられているが、拳法家ぞろいの拳王軍には歯が立たなかった。ジュウザが去った後は、もはや拳王軍医勝ち目はないとして逃げ出すメンバーが相次いだ。 |
ナナ |
![]() |
拳王軍:バスタ軍 |
ヨナ/ニーナ |
![]() かつて父親のシュナと共に楽園を目指して旅をしていたが、ある街で男娼をさせられ、その報酬で父を食わせていくという生活に。その後、地下闘技場で父と殺し合いをさせられそうになったが、父が先に自害したため、絶望の果てに拳王軍に入る道を選択。塀に囲まれた村の統治を任され、地下の闇賭博闘技場をも支配下においた。 行き倒れていたジュウザを村の中へと運び込み、村娘の一人「ニーナ」として接近。村人達がジュウザの強さに期待を高まらせた後、あっさりと殺す事で、深い絶望を味合わせようとした。毒ナイフでジュウザと捕らえた後、ジャンとアリサに殺し合いをさせ、結果ジャンは自決。続けて部下達にジュウザを殺させようとするが、そのあまりの強さの前に部隊は撤退。一人残され、死を選ぼうとするが、罪を許せる日が来るまで生き続けるようアリサに命じられた。 |
バスタ |
ヨナが仕える拳王軍の将の名前。ヨナの台詞の中に名前だけ登場した。 |
ヨナの手下達 |
ヨナに仕える拳王部隊。闇賭博闘技場に出場させる子供達を他所から拉致ち、洗脳、監禁している。 闘技場で観客席で催しを楽しんでいたが、ジュウザを倒せば10億ジュドルとの言葉に乗り、一斉に襲撃。しかし手負いのジュウザに全く歯が立たず。残った者達残った者たちも臆して逃亡した。 |
拳王軍統治下の村 |
ニーナ |
![]() |
アリサ |
![]() |
ジャン |
![]() アリサの手を借りて収容所から脱出するも、ニーナ(ヨナ)の手によって捕獲。催眠術をかけられ、ジュウザを毒つきのナイフで刺突した。その後、闘技場でアリサと戦わされることになり、催眠状態のままアリサに短剣を振るうも、直前で正気に返り自害。お前の強さがアリサを守ったのだとジュウザに言われ、安堵の中で息絶えた。 |
サム |
![]() 村の拳王軍が逃亡した後は、ヨナの命に従わず、ジャンの墓を掘るジュウザを手伝った。 |
アリサの父 |
![]() |
ジョウ |
![]() |
ジョウの姉 |
![]() |
ジュウザの身内 |
ジュウザの母 |
ジュウザの母親。彼女の妹の話では、ジュウザが物心つく前に死んだとされている。 |
ジュウザの叔母 |
![]() |
その他の人々 |
シュナ |
![]() |
無抵抗村長 |
![]() |
瓦礫から救われた子供 |
![]() |
マミヤ |
![]() |
アイリ |
![]() |
リン |
![]() |
ダルカ |
![]() 部下のヘグも僅かに登場。 |
動物 |
アオアズマヤドリ |
![]() |
熊 |
![]() |
鷲 |
![]() |
黒王号 |
![]() |