なんか
いろいろな経緯があって
「タイピング覇王 北斗の拳 激打2」をゲットしました。
折角なので、この中で描かれている奥義シーンを紹介したいと思います。
発売当時から「これは酷い」と評されていた名場面集を堪能ください。

拳王様戦で繰り出す
北斗百裂拳です。
やっぱり羽山さんの絵はカッコいいですね。
カッコイイから
右手のサポーターの塗り忘れくらいは見逃してあげてください。

拳王様戦のトドメに使用する
無想転生です。
ええ、ただ殴ってるだけですとも。どうみても「無」って顔じゃないですよね。「あたっ!」って言ってますよねこれ。たぶんイラストレーターに発注するときに「無想転生描いてください!」って言ってないんでしょうね。
それにしても頬を殴られた拳王様がカッコ悪すぎる。

シュウのトドメに使用する
水影心です。
多分伝衝裂波を出してるところなんでしょうけど、伝わりにくいです。
シュバババってなってるの描いてほしかったです。

出た!激打オリジナル奥義!
有情天破活殺!
天破活殺と有情猛翔破の融合拳!
「触れずして秘孔を突いて」かつ
「相手に苦痛を感じさせずに殺す」という
もはや相手は
秘孔で殺されたのかどうかも解らぬまま死んで行く、究極の暗殺奥義と言えよう。

・・・でも「有情」の奥義のわりには血ぃ出すぎな気が・・・
これで苦痛を生まないってのは、ちょっと無理があるのでは?
しかもよく見るとこれ、サウザーの
腹側に穴開いてますがな。
それに北斗七星の形じゃなくって、
10個も穴開いてるし。
まあ指は10本あるんで、これが本来あるべき姿なのかもしれないけど。
このへんが有情かそうじゃないかの違いなんだろう、きっと。

続いては拳王様の奥義。
北斗剛掌波・・・なんですが、ただの
掌打だねこれ。
バラン戦を見てたら闘気を飛ばす技だって事くらいわかりそうなもんだけど、ポーズ自体はこんな感じだったし、まあこれはいいや。

だがこっちはだめだ。
何故ならこのぶんなぐりも北斗剛掌波だからだ。
きっとね、まず製作側がね、内海さんに「剛掌波」と言わせたんですよ、ノリで。その後にCGを発注するんですけどね、そんときに剛掌波のことを何も伝えてないんですよ。トキ戦じゃ剛掌波使ってないから、当然イラストレーターはこういう絵を描いちゃうわけですよ。だからこういう辻褄の合わないことになるんですよ。

無想陰殺です。これはうまくできてる。
トキのやられ方が上の剛掌波のとほぼ一緒だな。

続いてこれ。
解唖門天聴・・・ではなくて
鏡明です。
原作では確かジュウザの肩に突いたはずの鏡明さんです。
「ラオウがジュウザに秘孔突いてるシーンよろしく」
「描けました」
「こっちじゃねえ!!!」
って事なんでしょうね。
ほうれんそう、ちゃんとしようね。

相手の戦闘力が高いとスカウターの故障を疑ってしまうように、不可思議な事が続くと自分の耳が壊れたんじゃないかと不安になりますよね。
でもどう聞いても
天将奔烈!て言ってるんですよ、これ。

拳王様版の
無想転生。
ケンさんのと同じく、
やっぱりおもっくそ殴ってます。

続いてトキ。
闘勁呼法です、
他のイラストは全て勝利 or 敗北シーンで表示されるものなのですが、これはバトル開始前に出るやつです。なので他に比べるとちょっと絵のクオリティが低いっすね。
ていうかこれ転龍呼吸法ですよね、どっちかというと。

全く解らないでしょうが、
有情断迅拳です。
原作で聖帝軍に使った奴ですね。
当然ですが、蹴りなんて使ってません。
でももうなんか、今までのを見てるとまだマトモな方に思えちゃう。

もう見る影も無いですが、
天翔百裂拳です。
天翔でも百裂でもなんでもないですね。
拳王様のやられ顔がひどい。

元祖ひきこもりジジイことコウリュウさんの
七星抹殺です。
両手をクロスさせて乳を揉んでるように見える。

ここからは南斗勢。
これはなんでしょう?
烈脚空舞? 不離気双掌?
ノンノン。
誘幻掌です。
まあ確かに原作でも誘幻掌の後にこの両手突きで攻撃してるんだけどさ
「誘幻掌!!」って叫びながら突くのは完全におかしいだろ。

極星十字拳です。珍しく普通。

これも極星十字拳・・・・と思いきや
天翔十字鳳です。
違うから!
十字鳳=十字に切る、じゃないから!

最後に五車の方々。
これはヒューイに負けた時だけ見る事が出来るレア奥義
五車真空斬です。
激打2のオリジナル技ですね。
おそらくこの「ヒューイがラオウに勝ったシーン」は今後も描かれる可能性が限りなく低い、超貴重なシーンなのではないかと。

シュレンに負けると
五車炎情拳で焼き殺されます。
これって横にいる敵には有効だけど、正面の敵にはどうなの・・・?

撃壁背水掌!なんですけど、これまたパイタッチです。
何故乳を触る!?

ラストはフドウさんの奥義、
「天山塊烈」(漢字適当)
どう見てもただのベアハッグですが、五車真空斬と同じく、これまた
激打2のオリジナル技です。
五車星ステージはヒューイ、シュレン、ジュウザ、フドウの四連戦なんですが、フドウまで来れる人はまずこいつには負けないので、見たこと無いって人も多いんじゃないですかね。わざと負けるにしても、またヒューイからってなると面倒なんですよ、ホント。
如何だったでしょうか。
噂にたがわぬ雑具合でしたが、多くのCGが羽山さん担当だった事もあり、絵自体の出来はいいと思うんですよね。ただ奥義名と構図が全然合ってないってだけで。1が予想外の大ヒットで浮かれてるからこういう適当な仕事になるんだよ。
でも個人的には、オリジナル奥義出してくれている点は評価したいと思います。奥義マニア的にはそれだけで魅力250%アップです。