新声優&ティザーPV公開

2025年7月6日



本日、ロサンゼルスで開催中のAnime Expo2025にて北斗の拳の新アニメの新たな情報やティザー映像の発表がありました。


朝5時前に起きてスタンバイしておりましたが、どうやら配信は無かった模様。ただそのすぐ後に映像が公開されましたので、早速見ていきましょう。





まずは発表された新たな担当声優から。






ケンシロウ役武内駿輔さん




あまり声優に明るくない自分でも知ってますよ。もう10年前のアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」に、当時まだ高校生だったにも関わらずプロデューサー役としてデビューしたことで有名になりましたもんね。本当に10代かっていう低音ボイスでしたし、言われてみれば確かにケンシロウに合いますわ。


逆にそれ以外に何やってはるのか知らなかったんですが、ピエール瀧から引き継いだアナ雪のオラフ役が有名なようですね。

ざっと出演作を見ましたけど、自分はヴィンサガのエイナルくらいしか判らなかったので、今後のために色々と出演作見てみようかな。







続いて、バット役山下大輝さん





イチゴ味やないかい!!






まさかそこから続投してくるとは読めなかった……

代表作は、ヒロアカの緑谷出久、弱虫ペダルの小野田坂道、ジョジョ5部のナランチャなど多数。これはもう大御所ですわ。安心してお任せできる。








そしてリン役M・A・O(市道真央)さん





いや〜〜〜〜……

蒼井翔太じゃなくて良かった……

だって、ねえ。バットが山下さんならリンも…って思いますやん。



イチゴじゃないですが、彼女の方は「DD北斗の拳」でリンを担当されていたので、こちらも続投という形になりましたね。流石にどんな声だったか覚えてないけど、本編のリンとは全然キャラが違うのでどうなるのか興味深い。


代表作は多すぎてよくわかりませんが、自分が解るところでは炎炎のアイリス、転スラのシオン、最近では悪役令嬢転生おじさんのグレイスとかですか。こちらもリンとはイメージの違うキャラが多いですね。





いやーしかし皆お若い。

中でもケンシロウ役が一番若い(27歳)っていうね。これは長期を想定した起用だろうなあ。今すぐじゃなくても、今後徐々に担当声優はこの面々に固定されていくのかもしれない。


今回発表があったのは、この3名だけ。これから半年〜1年ほどかけて少しずつチョイ出しされていくと思いますので、その都度ワイワイしていこう。






そしてこちらがキービジュアルの第二弾。

明日を見失ってそうなシーンですね。

そういえば主題歌はまだ発表されませんでしたね。








さて、それでは公開された第1弾ティザーPVを見ていこう。



動画はこちらから
『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』ティザーPV!!|Teaser trailer!!





























































































































































































んん〜〜〜〜〜〜〜






そうかぁ……CGかぁ……





「蒼天の拳 REGENESIS」が3DCGだったので予想はしてましたが、今回は発表されてから情報解禁までに相当時間がかかっていたので、「これは描いてる可能性あるな…」と思っていたんですけど、やっぱそうでしたか。

別にそれならそれで良いんですけど、それなら判別つきにくいティザーカットとか出さないで欲しかったですね。期待しちゃうんで。その点で言えばREGENESISは初見でモロだったので、男らしかったと言える。





それでは気になった所をピックアップしていきましょう。


ん?あからさまにテンション下がってないかって?
いやいや全然、全然そんなことないから。






まずは導入。

「核の炎」という表現に関しては、以前までは伏せられるパターンも多かったですが、近年は割とそのままになってきていたので、大丈夫だとは思っていました。

ただ真っ赤な色合いは流石にちょっと避けたのかな。意味わからん色になってファンタジー度合いがアップしている。






あ〜〜このグロさはいいですね〜〜〜

いいけど地上波大丈夫なんですかねこれ

深夜2:30とかな気がしてきたよ







おっとここも地味に気になりますね〜

「ケツをふく紙」が、東映版では「鼻紙」に変更とよくわからない配慮がされていましたが、果たして今回は原作通りに……



ん?








おま……栄一!?


ちょっと待て!諭吉はどうした!!
199X年やぞ!諭吉だろうがよ!!
万札二世代務めたのに!!


北斗の世界線には諭吉は存在していないというのか……?








ここは手描きな感じがする
フルCGではないってことかな







バット、声は全く違和感なし!

モデリングも悪くないけど髪の毛がドリアンみたいだな






リンは……第一話時点ではもう少し幼い方がいいかなぁ
このへんやっぱ3DCGの融通きかないとこだよね

あともう少し黒目が大きくてもいいと思う









ここの服破りは凄くいい!


腕を一度上げて勢いをつけるモーションには賛否あると思うけど、旧アニメとの差別化という意味では良いんじゃないかな。








この百裂拳は0点


他がダメダメでもここだけはしっかり描いて欲しかったのに、まさか一番クオリティ低くなるとは……正直ショックです。

拳の描き方もだけど、ケンシロウの髪の毛のボリュームがやたら少なく見えるのも何故なんだぜ。

武内さんの怪鳥音は全然文句無しです。









ここらも少しカタい感じはするけど、それほど悪くない
問題は連打か……








シン戦に関しては原作に無い動きも見られて結構期待できそう

なんかキモい間合いの詰め方しててワロタ







このカメラのレンズが割れましたって感じのメタ演出は、東映版でセル画をぐにゃぐにゃさせる表現にも通ずる所があって嫌いじゃない






武内さんの「お前はもう死んでいる」

いやー素晴らしいです。この台詞だけで、新声優に関しては何の心配もいらないなと確信させてくれるほどの激シブボイスです。任せました。







タイトルロゴの後ろに「ピーリィィィィ」というお馴染みの秘孔SEが。これを継続してくれるのは嬉しい限り。北斗新喜劇でも大分こすられてたもんね。東映版より少し音程高いかな。






最後にジードの破裂。

暗いのでちょっと明るくしてみよう。







グッロ……


令和にそぐわぬこのグロ表現を見所のひとつにするつもりなんでしょうか。それ自体はどうでもいいけど、反比例して面白断末魔が減るのは嫌かなあ。

ただこれ海外向けの映像なので、日本で規制かかる可能性は大いにありそう。海苔だらけになるやもしれん。それはそれで話題にはなりそうだが。




というわけで今回はここまで。







ひとまずこれを見ての所感としては……


まあ、良くはない、ですよね…


少なくとも期待以上ではないかな…



ただ私自身に限って言えば、作画は正直どうでもいいんです。以前から言っていますが、私が北斗の拳で興味があるのはその世界の情報であり、絵が綺麗だとかは二の次なんですよね。異端すぎるファンで申し訳ないですが。


しかし今回のアニメはかなり原作追体験ぽいので、新しい情報という面でも期待は薄いのかなと。そうなると作品としての出来に期待するわけですが、それがこのクオリティだと、もう何を楽しみにすればいいのか…と肩を落とさずにはいられません。

あとやっぱりクオリティが低いと話題にもなりませんからね。新規ファンの獲得は勿論、関連書籍とか新作ゲームも作られないのは、私としても非常に困ります。


別に3DCGでもいいんですよ。近年はすごくレベル上がってますし、映画のスラムダンクとか超良かったじゃないですか。けどこれはなぁ……。あくまで素人目ではあるけど、10年前くらいのクオリティって感じに見えちゃうなあ。


一緒のスタジオかは分かりませんが、「蒼天の拳 -REGENESIS-」とそう大差ないように見えちゃうんですよね。あれはあれで悪く無いんですけど、蒼天のリジェって、世間的な認識で言えば外伝の域は出てないじゃないですか。だからそこまでのハイクオリティは求められてなかったと思うんですけど、北斗の拳はそうじゃないでしょう。リジェで良かったからって北斗もそれでいいとはならんでしょ。


ちょっと愚痴だらけになってしまいましたが、私が言うまでもなく既にムービーに寄せられているコメ蘭は外国のファンからの罵詈雑言で埋め尽くされている現状ですので、コアミックスにはしっかりとその声を受け止めて頂きたい。


本当にいけるんだな?これで。

大丈夫なんだな?

なんなら一旦全部白紙にして3年延ばすとかでも全然いいからな。

たのむぞ本当に。




前の記事へ≪ ≫次の記事へ


















アクセスカウンター