情報解禁(1)
|
 |
2025年6月27日 |
予告通り
新アニメ情報の第1弾が
解禁されました!
なんでカウントダウンが2日前からやねん!
ていうか平日の朝10時に解禁すな!
一日仕事が手につかんかったわ!
解禁に合わせて
新アニメの公式サイトもオープンしておりますので、シンプルに情報をお求めの方はそちらへどうぞ。
新情報1つ目は、
新たなキービジュアル。
2年前は後ろ向きだったケンシロウが遂に正面を向いてくれました!
イイネ!!!!
すっごくいい!!想像以上に良い!!
解禁までのカウントダウン時には、これの一部をアップにしてチョイ見せするというリバイブ方式をとっていたのだが、その時点ではちょっと不安だったんですよね。なんか線が雑な感じがして。まあ拡大にしてるから当たり前なんですけどね。
しかしこうやって全身図を見て、全てが杞憂であったと思い知らされました。
構図はクラブに参考人招致をお願いした時のやつかな。もしこれが実際のアニメのそのシーンを切り取っただけの画像なのだとしたら、とんでもねえけどね。まあ流石にそれはないか。
ではマジマジと拝見していきましょう。

まず顔がいいよね〜あらゆる意味で。精悍やわ〜。眼の辺りが今の原先生のタッチにかなり近いので、その影響が大きいんだろうねえ。
ただ、
ちょっと精悍すぎるかなという気もする。原先生は北斗の拳を描きながらどんどん画力がアップしていったので、初期のケンシロウはまだちょっとイモっぽいんですよね。しかしそれが序盤のケンシロウの未熟な感じに丁度合っていたんですよ。そして旧アニメの作画や神谷明御大のボイスも、同じようにシンクロしていました。
けどこのキービジュのケンシロウは
もう既に仕上がってしまっているので、これで第一話から行くと、逆に未熟さが足りないかなという気持ちも少しある。
まあそんなオタクの面倒くさい思考まで加味してらんないだろうし、別にいいんですけどね。ごめんなさいね。

次に気になったのが
肩当て。
右肩のはたまに見る王蟲っぽい形状のやつですね。最近原先生が描かれるケンシロウの肩当ては結構このタイプが多い印象。
そして
左はこれ肩当て付けてないですね。原作でもシンを倒すところまでは右肩オンリーなのでこれで正解なんですけど、本来はスギちゃん風なワイルド袖口なのに、このケンさんは何か付けてますね。オシャレしてやがりますね。やっぱりイモさが足りない。

そしてこの
リストバンドのデザインは初めて見たかなあ。少し調べてみても同じようなのは出てこなかった。2年前の時はこんなデザインじゃなかったので、修正が入ったのかしら。なんかちょっと赤っぽいのも気になる。
小説版のイメージ画のがほんの少しだけ近かったけど、まあ全然違うな。
おそらく過去の何かを参考にしたのではなく、原先生がアニメの設定画として新たに描き下ろしたケンシロウなのかもしれない。
……とか言ってたら、
「リバイブのタイトル画面のケンシロウのやつじゃないか」というご指摘を頂きました。
これやんけ!
色んな資料見たのに何故かリバイブだけ見て無かったぜ……というかある意味ここ5年で一番目にしてるケンシロウなのに気付かんか俺よ。もう駄目かもしれん。
情報ありがとうございます!!

そして
タイトルロゴは原作を踏襲したお馴染みのやつ。旧アニメ版のは、より原作通りのデザインだったんですけど、今回のはそれに赤線のフチを足すことで差別化を図った感じかな。
真救世主伝説ではロゴが一新されて、一時期は公式もそれを使ってたけど、あんまり好きじゃなかったから戻ってくれて嬉しいわ。
そして解禁情報2つ目が、
放送・配信が来年2026年だということ。
最短であと半年
最長でも1年半か。
待ちますよそれくらい。
北斗ファン皆ユリア状態よ。
しかしまあ、放送開始を迎えるのはともかく、もし2期、3期と続いていくようなら、ラストまでに数年はかかりそうですね。それまで元気でいられるように、この先はしっかりと体をケアすることも重要になってきそう。検診受けて、食生活を整えて、交通安全にも気をつけて生きていきましょう。リアルタイム世代の老いっぷりみくびんなよ。
そして
「放送・配信」ということは、ネトフリやアマプラ等が制作して独占配信するのではなく、
地上波でも放送されると考えてよさそう。その場合は旧アニメから引き続きフジテレビで放送される可能性が高いのかな。色々な余波で会社が弱ってるのが少し心配ですけど、新社長がアニメ畑出身の清水さんなので、そこらへんは期待したいところ。
まあフジじゃ無い可能性も全然あるけど、他局だとしても、テレ東系列だけはやめてほしいかな……うち映らねえ可能性あるから。
といったわけで
今回解禁された新情報は
以上!!!!
本番は、アメリカ・ロサンゼルスで7月5日に行われる
「Anime Expo 2025」。
そこでのワーナー・ブラザースのステージイベントにコアミのアニメプロデューサー陣が登壇し、北斗の拳の歴史やアニメ化についてのトークの後、
第一弾ティザーPVが公開され、
新声優陣も発表されるとのこと。
で、このイベントの現地時間が7月5日(土)の13:00〜14:20で、日本時間に直すと
7月6日(日)の5:00〜6:20らしい。
休日に早起きさせないでほしい。
というかこっちでその模様見れるの?
見れないってなったら流石に怒るよ?
ちなみに、この催しの告知画像がこれなのだが

なんかこれ、
ファミコンの「北斗の拳」のタイトル画面を意識してない…?

だってキービジュも出てるのに、わざわざ黒画面にロゴ置く意味なくない?なんかWBのロゴとペロのアイコンの大きさもほぼ一緒だしさ。絶対意識してるよ。ということは制作スタジオはまた東映ですか?匂わせですか?
まあ全ては9日後に明らかになるでしょう。
もう既に興奮で微熱でてます。
襲い来る情報の波に心が押し潰されぬよう精神を統一しながら来週末を迎えたいと思います。
……そういえば
7月5日に世界が滅ぶだの何だのいう予言が出回っていますが、世界が滅んだアニメを見るためにも、実現しない事を祈ります。