【北斗の拳 リバースゲーム】
セガが2006年に製作した北斗のリバースゲーム(オセロ)。
一般に市販されていないプライズ品。

ゲーム盤。
合戦図がちょっとカッコイイけど、別にオセロって自陣とかないしなぁ。
将棋やチェスのほうに使用したほうが良かった気がする。
この商品は2タイプあるらしいが、この盤の絵が違うだけらしい。

絵柄はこんな感じ。
青の方がケンシロウチーム・・・「善人チーム」みたいな感じか。

とはいえ善人チームだと女子供も入ってくるため
面子的にはどうにも弱そうだ。

アサム&サヴァの三馬鹿大将、落選
ルセリが入れてもらえたというのに。

裏は赤のラオウ様チームことワルモノチーム。

表裏はほぼ全部「作中で一度は絡んだキャラ」のカップリング。
レイの裏はユダ、サウザーの裏はシュウてな感じ
リンの裏がデビルなのは全くもって意味不明だが。
ちなみにシンの裏はユリアだった。良かったね。実ったね。

名も無き修羅とあるが、絵柄は金銀仮面修羅。
いやまあこいつらも名前無いけど、一般的には砂蜘蛛だろ。
ソリア、ジュウケイ、ヒョウもさりげに悪チームにされてる。
とまあ一通り写真を撮ってみたが、これ以上いじりようがない。
まあ折角オセロなんで、オセロしましょうか。
最近やっとこ手に入れた平たい携帯でオセロアプリをDLして、その中でのゲームの進行通りに駒を配置して遊ぶことにしよう。寂しくなんて無いさ。
さあそれでは初期位置に駒を四枚置いてスターt・・・・あれ?
なんか狭くない?
よくみたらこれ、
6×6しかないじゃん!
もしかしてこれ……オセロじゃない!?
【北斗の拳 世紀末将棋伝説】
次は将棋。

こっちは正真正銘の9×9の真っ当な将棋。
先ほどと全く一緒の2006年セガ製プライズ品。
ちなみにこれはタイプ2で、駒が
金と
銀のバージョン。
タイプ1のほうは
赤と
青らしい。

オセロのよりも若干上質な盤。絵もカッコイイ。
こちらが
ケンシロウ軍の駒。
「王」じゃなくて、救世
「主」なんだね。
よく見ると駒の形状にも中々のこだわりがある。
ケンの駒は
七つの星とジャケットのデザイン。
桂馬と香車の駒は
棍棒・槍・ヌンチャクの枠組。
歩は
廃ビル群になってるんですね。
飛車角は……拳王様の装飾品……?かな?
金銀は……どっかの門……?ゲート?
よくわかんないや
成金面。
成るとみんなおこになるみたいですね。
ヒューイの綴り、「HEUY」で合ってるのかと思って調べたんですがどちらかというと「HUEY」のほうが一般的な綴りっぽい。シュウも「SHEW」になってるし、なんか独特だなこれ。
拳王軍。こっちは拳
「王」なのね。
拳王軍マークの王駒が最高にイカス。
その他の駒はケン軍と一緒の形状みたい。
あっ!ユダが「JUDA」になってる!
オセロは「YUDA」だったのに!
成金面。
拳王様の裏面、食パンみたいだ。
将棋の方にはささやかな北斗要素が加えられており
各状況で以下のような台詞を言わねばならないらしい。
もう一度言うぞ。
言わねばならないらしい。強制です。
*王手の時
「お前はもう死んでいる」
*詰まされたとき
「わが生涯に一片の悔いなし!!」
*駒を獲られるのを回避したとき
「きかぬっ!」
*王以外の駒を仕留める時
「おあたぁ〜!」
*王以外の駒を獲られた時
「ひでぶっ!」
*進化(金成)の時
「強敵たちの血が俺を変えた!」
*味方駒を使用する場合
「天に滅せい!!」
これもう中盤以降ずっと喋ってなきゃいけなくね?
ゲームだったら即効ボイスオフするレベル。
さてさて、今度はちゃんと将棋しましょうね。
例によって将棋ソフトと対戦。
男なら天を目指さねばならないので、当然相手は最強レベルのものを指名。
今回使用するソフトは
「金沢将棋レベル100 Lite」。
無料で出来る中では最強のレベル92に設定しました。
将棋電脳戦北斗杯、開幕です。
9手目。
飛車角の移動ルートを作ったところで何をしていいか解らなくなる。
やばい、頭痛い、ロキソニンください
っていうかぁ〜……これさぁ〜……
今更気付いたけどさぁ〜……
駒の色が違ったら駄目じゃね?
獲った駒使ったらすげえ解りにくいことになるんだけど。
44手で投了。
マイ拳王様、裏切りの聖帝&ジャッカル&ハートに退路を絶たれ絶命。
あ―――――!!!!!
【総評】
特にコメントもないので雑コラおいときます。