TOP
※当サイトはJavaScriptを有効にしていないと正しく表示されません。メニューを表示するにはJavaScriptの設定を変更していただくか、上記ボタンからトップページへとお戻りください。
北斗無双
ラオウ 奥義紹介
●伝承奥義
北斗剛掌波
必要闘気ストック…1
破壊力…1
攻撃範囲…前方小範囲 射程:長
右掌から巨大な闘気波を放つ奥義。
<使い所>
直線奥義だが、横幅も結構あるので雑魚戦にも使いやすい。かなり遠くの敵にも当たるので、闘気ゲージが余ってたら射撃気分で使うのも良し。
<感想>
拳王様の代名詞でもある剛掌波だが、今回は格ゲーと同じく光線タイプになった。個人的に剛掌波は掌打の射程を伸ばしたようなタイプのほうが好きなのだが。
秘孔新血愁
必要闘気ストック…1
破壊力…2
攻撃範囲…一人のみ
前方の敵を闘気で動けなくし、胸部の秘孔を突く技。相手は秘孔効果状態になる。ガード不能。
<使い所>
ガード不能なので、ガードの固いノーマル型や、トゲ型の将に対して使うのがオススメ。ザコに当たらないように気をつけて出しましょ。
<感想>
三日間の猶予…・はないのね。あっても困るけど。
北斗羅裂拳
必要闘気ストック…1
破壊力…2
攻撃範囲…前方広範囲 射程:短
前方の相手を何度も殴りつけて秘孔を突く奥義。最後に強烈な前蹴りで吹っ飛ばす。
<使い所>
ガードを削れるので中ボス向きだが、□□△で代用できるので無理に使うことはない。密集雑魚に使うにしても、10人そこらが限界の範囲なので、それなら剛掌波のほうがいい。まあ中途半端。
<感想>
セガ格ゲーから採用された拳王様版百裂拳。最後を蹴りにしたのはケンの百裂拳と差をつけるためなのだろうが、それなら回し蹴りがよかったな。前蹴りちょっとダサい。
北斗把天壊拳
必要闘気ストック…2
破壊力…3
攻撃範囲…前方小範囲 射程:短
右拳で全力の一撃を振り下ろす奥義。ガード不能。北斗七星の印がついた特殊な壁を壊すことも出来る。
<使い所>
データでは範囲は狭くなっているが、実際はほぼ前方全ての敵を薙ぎ払えるので、中ボス3人くらいぶっとばすことも可能。
<感想>
いわゆる全霊の拳、セガ格ゲーでいうところの北斗滅天把なのだろうか。
北斗震天雷
必要闘気ストック…2
破壊力…2
攻撃範囲…全方位 射程:長
解放した闘気を円状に放出し、周囲全てのものを吹き飛ばす奥義。
<使い所>
ゲージも2本だけだし、範囲もそこそこ広く、ザコ用としては文句なし。拳王様唯一の全方位広範囲奥義なので、必ず装備しておきたい。
<感想>
北斗七死闘氣断っぽいよね。
黒天殺
必要闘気ストック…2
破壊力…2
攻撃範囲…前方広範囲 射程:短
黒王号を呼び寄せる。上空から着地させた衝撃で、前方の敵を吹っ飛ばす。その後、黒王に乗って移動することも可能。
<使い所>
このゲームで最強のキャラって黒王なんですよ(ボス戦除く)。だから黒王を召還できるこの奥義が全奥義の中で最強と言っても過言ではない。移動能力もかなりありがたいので、絶対に装備しておきたい。
<感想>
これがあればジュウザから取り戻せたね。
七星点心
必要闘気ストック…3
破壊力…4
攻撃範囲…前方小範囲 射程:長
地面から北斗七星型に闘気の柱を噴出させ、そこに猛烈な勢いで突進する奥義。
<使い所>
かなり前方まで突進するので中ボスを数人巻き込みたいところだが、横幅判定がかなり狭いので難しい。ガード不能な分、把天壊拳を使ったほうがいいかも
<感想>
どうしてこうなった…・・。貴方はリュウケン戦で一体何を目撃したんだ…・。なんでまっすぐ突進してるんですか…・。まああんだけ分身したら流石にPS3と言えども動作が重くなりそうだが。
無想転生
必要闘気ストック…3
効果…無敵
持続時間…15秒
北斗神拳究極奥義。体が白光に包まれ、15秒間無敵になる。
<使い所>
敵の奥義がきたときの回避用としては使えるが、敵も奥義発動中は無敵なので、そこでまず5秒はロスする。残りは10秒。その10秒で何が出来るのかっちゅう話だ。結論としては使わなくていいってこと。
<感想>
ケンさんにもあるので特になし。
●真・伝承奥義
北斗剛天衝
必要伝承者レベル…1
破壊力…★
攻撃範囲…全方位 射程:短
右手を突き上げ、天に闘気を撃ち上げる奥義。上昇する闘気の流れに周囲の者を巻き込む。
<使い所>
レベ1真・奥義としては珍しい全方位奥義なので、中ボスをどんどん巻き込んでいこう。新血愁とか把天壊拳とか使わなくていいぞ。
<感想>
いわゆる「わが生涯に一片の悔いなし波」なのだが…もうなんでもかんでも奥義にしちゃうな。どうでもいいけど同じ読みの奥義が北斗4とか5にあるね。元斗皇拳だけど。
天将奔烈
必要伝承者レベル…2
破壊力…★★
攻撃範囲…前方広範囲 射程:長
前方に向け、巨大な闘気の弾を撃ち出す奥義。
<使い所>
強いのでいつ何処で使ったっていいが、中ボス数人を相手にする場合なら、剛天衝のほうが巻き込みやすい。なのでボス戦向けかも。
<感想>
うーん、個人的には弾発射するイメージではないなあ。拳王様のにしてもケンシロウのにしても、突風のような闘気で吹っ飛ばすイメージが…。まあ突進技になってたセガ格ゲーのよか100倍マシだけどね。
拳王天墜撃
必要伝承者レベル…3
破壊力…★★★
攻撃範囲…前方広範囲 射程:長
上空に発生させた巨大な闘気の玉を、地面に叩きつける奥義。大爆発を起こし、前方の敵を滅殺する。
<使い所>
イメージとして拳王様は必殺ゲージが溜まりやすいような気がするので、どんどん使っちゃっていい。
<感想>
元気玉ェ…・
●その他の奥義
二指真空把
敵のボウガンの矢を跳ね返す技(全キャラ使用可能)
矢が当たる寸前にタイミングよくガードボタン(L1)を押す。まとめて矢が飛んできた場合は、それらを全て跳ね返す事もできる。
北斗呑龍呼法
敵の攻撃にひるみにくくなる。また、毒沼やギミックなどでダメージを受けなくなる。