なにもこんな忙しいときにやらんでも・・・まあ、ええわ。
        
        
        そんなわけで昨晩、待ってたような、待ってなかったような企画
        
アメトーーク「北斗の拳芸人」が放送されました。
        
        
        勿論、私は
平均90点にギリ届かないくらいの高い北斗愛を持つ人間ですので、誰よりもこの企画を待ち望んでいましたが、その一方で、アメトーークを
「興味はあるけど全然知らないモノを扱った特集を見て、普通に知識として入れていく」という楽しみ方をしている儂にとっては、全くもって希望にそぐわぬ企画でもあるわけです。
        
        ややこしい奴だなと自分でも思います。
        
        ちなみに今一番見てみたいのは
「マジック・ザ・ギャザリング芸人」です。
        
        
        あと、これもう完全に後だしになるけど、儂、予想してたんやで。
        宮迫氏が入院ってなった時、もしや復帰後に北斗芸人やるんと違うかなって。
        宮迫氏が北斗好きなのは有名なのに、全然アメで取り上げないのは、きっと特別な時にやりたいからタイミングを計ってんだろうと前々から思っていたのよ。
        
        まあ今更そんな嘘くさい事言ってても仕方ないので、さっさとレビュー書きますか。
        
        一時間番組の感想をガッツリ書くと、とても今日中には終わらんので、番組内容を順々に紹介しながら、気になるポイントにサラッとコメントしていく形にします。
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        [00:00]
 ←番組が始まってからの経過時間
        番組スタート
        
        
        
        

        CM
        
        
        
        [03:03]
        
雨上がり決死隊入場
              宮迫氏、入院からの復帰一発目の収録が大好物の北斗とあって大喜び
              
              スタジオには等身大ケンシロウフィギャーのほか、大小さまざまなフィギャー、北斗の拳完全版全14巻、ラオ外、ユリ外、レイ外、トキ外、ジャギ外、雲外、DD北斗がそれぞれ全巻置いてあるという念の入れよう
              
なお外伝には一切触れられん模様
        
        
        
        [03:41]
愛とりをBGMにメンバー登場。
              
              
天野ひろゆき(キャイ〜ン)
              土田晃之、
              濱口優(よゐこ)
              ヒデ(ペナルティ)
              小出水(シャンプーハット)
              山根良顕(アンガールズ)
              ケンドーコバヤシ
              (登場順)
              
              全員がケンシロウの格好(初期の片肩当バージョン)で登場する中
              コバだけジャギメット装着(メットカラーはアニメ版)。
              ただ服装はケンシロウと同じで、棘肩当は無し。
              七つの傷はマジックで描いてあるが、やけに星と星の間隔が広かった。
        
        
        
        [04:11]
        タイトルコール
「北斗の拳芸人だ!」
        (BGMに再度愛とり)
        
        
        
        
        
        
        
        [04:30]
        天野、30周年について触れる
        
コアミから言わされている感がパない
        
        
        [04:50]
        皆がその格好をしている
ケンシロウの紹介から。
        山根、等身大ケンシロウフィギャーと並べられる。
        「2秒で殺される」
        
        
        [04:50]
        この中では、こいちゃんが一番顔がケンシロウに近いと宮迫氏。
        こいちゃん、愛犬の名が
リンであった事を明かすが蛍ちゃんに通じず。
        
        
        [05:51]
        
コバジャギ、「俺の名前を言ってみろ」と微妙に間違う
        TV的に解りやすいようにしたと好意的に解釈しておく
        
        
        
        [06:45]
        アニメタイトル風な演出でコーナーへ
        ボイスに千葉氏を起用する豪華さ
        
        
        
        微妙にアニメ109話のタイトルをもじってるね
        男塾の時もアニメのほうを結構やってくれたし、アニメ派の儂には嬉しい
        
        
        
        [07:07]
        蛍ちゃんの印象
        「ケンシロウは悪い人をやっつける人」「一番つよいおまわりさん」
        
あながち間違いではない
        
        
        
        [07:34]
        
天野、199Xをいちきゅうきゅうばつと読む
        まあバツっちゃバツなんだけど、これだけ浸透したらエックスでいってほしい
        
        
        [08:00]
        
原御大と
ぶーさんの話題
        原御大のいとこにふかわりょう情報
        山根から、
奥さんはキャピキャピのかわいらしい方情報
        懐かしいな、記子夫人。どこでも日記ホームページ、見てたのに閉鎖しちゃったな。
        
        
        [08:50]
        北斗神拳紹介
        その凄さを手っ取り早く見せんと、アニメ1話の百裂拳場面を放映。
        「百回突いた!?百回突いたの!?」
        
別に百回突く技ではありません
        
        
        
        [11:06]
こいちゃん、ケンシロウの百裂拳が指突きからグーに変わっていったのは、最初のでツキ指したからだという持論を提唱する。
        
        
        [11:55]
        コバ「グーで殴ったら駄目ですよ。五指烈弾でやられますから」
        
どういうこと?
        
        
        [12:10]
        その流れから
アミバの指ボーンが何故か五指烈弾だということに
        合わせて、アミバは残悔積歩拳を自ら秘孔を突いて止めようとしたが、五指烈弾で指無くなってるから止められなかったというブラックユーモアエピソードでスタジオ爆笑
        
        
        [12:40]
        
断末魔の紹介へ
        
あべし、ひでぶが2大叫びに認定される
        蛍ちゃんが顔を凹まされた時の叫びは
「ぽり〜ん」
        
        
        [13:41]
        
うわらば、なにをぱら紹介
        蛍ちゃんが後ろからナイフ刺さった時の叫びは
「トーン」
        
        
        [14:53]
        蛍ちゃん、
なにをぱら徹に改名させられかける
        その流れで
なにをぱらチンコスープにされかける
        
        
        [15:08]
        アニメオリジナルの叫び紹介へ
        カサンドラ兵の
「ひらめ〜」
        タカ一家を狙った悪党の
「いも」
        ゴーギャンの
「ゴッホ、ゴーギャン」
        コマク一味の
「金がないよ」「俺もだ」
        ブルグの
「ア・ダ・モ・ス・テ」
        など
        
        
        [16:55]
        
ハート紹介
        Q.脂肪だらけの敵にどう勝った?
        A.蛍ちゃん「指、長くした」
        
        
        [18:00]
        
デビルリバース紹介
              
コバ、アニメ版七死星点がカワイイという中々鋭い意見
              ダサイと言わない辺りに愛を感じる。
        
        
        [19:31]
              各キャラクター紹介へ
              
北斗の拳は、ケンシロウが伝承者になったことに他の兄弟が怒って争いが勃発し、その中でもラオウが一番ブチ切れたというアバウトかつ間違った紹介がされる
        
        
        [21:11]
              天野、わが生涯に〜を実演するも
、ケンシロウの格好をした小太りメガネが右手を挙げただけの出来事に終わり、スタジオが微妙な空気に
        
        
        [21:25]
山根、元カープのエースである大野氏が引退の時に「我が選んだ道に悔いはなし」というラオウのと似た名言を残しているという話題をぶっこむ
        
        
        [21:57]
              こいちゃん、拳王様には洒落が通じないエピソードとして、鬼ごっこアンド抱き付きアンド首スパーンエピソードを紹介。
              
土田、ラオウはこういう性格だから伝承者になれなかったというイミフ解釈をする
        
        
        [22:47]
        
トキの紹介
        やはり話題はシェルターのくだりへ
        トキもケンシロウも緊急事態であったが故にテンパったのだと解釈される
        
あれはエレベーターやから(震え声
        
        
        [25:04]
濱口、ケンシロウの脳筋エピソードの一つとして、
アミバをトキと見分けられなかった事を紹介
        
        
        [25:37]
              土田、更なる天然エピソードとして、
ユリアが人形であることを見抜けなかった事を紹介
              
ラブドール言うな
        
        
        [26:24]
              コバ、更に畳み掛けるように、
ミスミが命がけで守った種籾を墓の上に撒いちゃったエピソードも紹介
              
後にちゃんとレジェンダの村で実ってるから(震え声
        
        
        [27:38]
              
レイの紹介へ
              南斗水鳥拳の技の性質の紹介と合わせ、マミヤの服をズタズタにしたのに
パンツだけ残すその優しさを賞賛するコバ
              合わせて世紀末とは思えぬマミヤの
清潔パンツに触れるコバ
              パンツ切って
ブラだけ残したら尚恥ずかしいと語る異常性癖なこいちゃん
        
        
        [30:08]
        レイvs拳王様の話題へ
        土田、拳王様との闘いでマントを切れなかったレイを嘆く
        
断己相殺拳は5ターンのタメがいるから・・・(北斗の拳4)
        
        
        [31:24]
コバ、レイが鐘を鳴らして
「せめてその報われぬ愛のために」を言った場面という、なんとの言えぬチョイスのモノマネを披露。
              アニメ映像を確認して似ているかどうかをチェックした結果、
似ていた
              しかしその頃俺は、よりによってアニメ北斗の中でも屈指のアレな原画家、河合静男氏担当回の映像が流れ、やはりもってアレなレイの顔が全国に晒されたことで変な汗を出していた
              
              
        
        
        
        [32:50]
        
サウザーの紹介
              土田、サウザーは成金主義であるが故にあんなダサダサのバイクにのっているんだと語る
              
玉座に座りながら果実食べるのが夢な人やから・・・・
        
        
        [34:15]
              南斗五車星の紹介へ
              ヒデ、
フドウのお馬さんごっこのコマを紹介し、50mはある(言い過ぎ)とデカさを紹介するが、
先にデビルをやってしまったためインパクト不足に
              天野、ラオウとフドウの闘いを紹介し、「なぜこの拳王を射なかった」の場面は名シーンだと熱く語る
              
そしてワイの天野への好感度がハネあがる
        
        
        [36:00]
              濱口、デカい奴つながりで、
でかいババァの紹介
              先の天然エピソードと絡め、流石のケンシロウでも気付くような無茶な変装だと、普通の感想を述べる
        
        
        [36:57]
              ジュウザの紹介へ
              天野、
「女の子好き」という、ちょっと勘違いされそうな紹介をする
              宮迫氏、
登場人物の中で一番才能があったのはジュウザという、何処発信かよくわからない情報をぶっこむ
        
        
        [37:17]
        
              天野、原御大に頂いたジュウザのイラスト入りサインを披露
              しかし御大曰く「忘れちゃったな、顔・・・」との言葉通り、連載開始から25年経過してから何も見ずに描かれたイラストであったため、
誰やねん状態のジュウザの顔がデカデカとTV画面に映し出される
              
              
        
        
        
        [37:40]
              番組開始からコバがコスプレをしているにも関わらず、ずっとスルーされ続けてきた
ジャギにやっと触れられる
              が、一番才能がなく、武器を使って北斗神拳を強化しようとするも師リュウケンに全く認めてもらえず、修行でもケンシロウにも手を抜かれまくるという散々な事ばかり言われて終了する
        
        
        
        

        CM
        
        
        
        
        
        
        [40:43]
        
        
        
        
        [41:00]
それぞれの北斗エピソードの紹介
              
              コバ、学生時代に
ライガ・フウガの物真似をして校門前に立ち、ツレが来たら二神風雷拳ごっこで切ってたエピソードを語る。
              
              山根、サウザーが愛を捨てた理由に納得し、影響されすぎて、自らも恋愛をストップしたという経験談を語る
              
              こいちゃん、息子の名をサウザーにしようとして嫁バリギレされた話
              
              土田、長男の名前の候補がラオウだった話
              
              
ヒデ、結魂式の司会をした際に貰った引き出物であるペアリングを披露
              
              
              
              羨ましい
              
              
              
        
        [44:14]
        
土田、ハリウッド版実写北斗を紹介
              ペチペチ百裂拳のしょぼさを紹介するも、そのあとの
ジードの頭が膨らむ特殊メイクが意外と良かったので、いまいち笑いに繋がらずに終る
        
        
        [45:41]
        
天野、 千葉御大の次回予告が、回を追うごとに段々テンションが上がってくるという、トリビアでやってたネタをそのままもってくる暴挙に出る
              紹介順は、4話→58話→96話→112話
              (なお、この放送で北斗の拳2に触れられたのはこの112話での次回予告のみ)
        
        
        [47:49]
        
今回のアメトーークの次回予告も千葉氏にお願いしようということに
        
        
        
        
        CM
        
        
        
        
        [51:16]
        
        
        
        
        
        
        [51:59]
        
        
原御大からのプレゼント
              「アメトの拳」公開
        (BGMたっぼい)
        
              
              
              
              宮迫氏、ガチ喜び
        
        
        
        

        CM
        
        
        
        
        [56:16]
        
コバ、収録前に散髪に行って北斗芸人の話をしたらこんな事にされたといってジャギメットを脱ぎ、ソフトモヒカンを披露
              
              
              
              俺も14年前に同じようなことやったぞ。純度100%の金モヒで。
        
        
        [56:49]
        約束通りの千葉次回予告をやって終了
        
        
        
        
        
        
        やっぱり
アニメ絡ませるだけで大分面白さ変わるなと思いマシタ。
        早速DVDに焼いて家宝コレクションの一つにさせていただきます。
        
        出演者の皆様、御疲れ様でした。
        御大、モモクロに続き素晴らしい描き下ろし、御疲れ様でした。
        3時間でこれ書いた俺もお疲れ様でした。