TOP


前の記事へ 次の記事へ


北斗無双の乏しい前情報 2010/3/24(水)
この記事を強敵ブックマークに刻む



しまった・・・



Amazonでゲーム注文したら発売日には届かない事を忘れてた・・・



小学生時分なら多分ゲロ吐くほど悶え苦しんでたレベルの失態。
もうオッサンなんで動揺なんてしてないですけどね。あばばばばばb




 そんなわけでいよいよ発売日を明日に控えた北斗無双ですが、自分は映画でも何でも、あんまり前情報を入れないようにする性質なんで、実はまだあまりどんなゲームなのか詳しく知りません。

そんな私ですが、とりあえず現時点で脳に入っている情報文をここで纏めておこうと思います。プレイ日記書き始めてからだと面倒になるからね。




 北斗無双はいわゆるコーエー(旧光栄)お得意のジャンル「無双シリーズ」と北斗の拳をコラボさせた作品。ぶっちゃけ、シリーズ作品を一_もやったことが無いのでイメージでしか語れないのだが、「大量のザコを薙ぎ払いゲー」といった認識で間違いは無かろう。一応、似たようなジャンルなら、戦国BASARAと、iijm氏に借りたベルセルクをプレイした事はあるが、どちらも途中で投げた。だって難しいんだもん。


 ちなみに無双シリーズだけでなく、今までコーエーの作品自体全くやったことないです。ノブナガの野望とか、三国志とか、私の人生に一度として交わる瞬間はありませんでした。だってねえ・・・光栄っつったら、クソ高いゲームを作る会社の代名詞みたいなもんだったでしょ。スーファミ時代の頃とか特に。それでいて当時歴史に一切興味なかったこの私が、戦国シミュレーションなんて欲しいと思うわけがないわな。無双も戦国モノばっかだし、なんかコラボしたと思ったらガンダムだし。ガンダムも儂わからへんっちゅーねん。そんなわけで、この北斗無双が私の初コーエーとなります。うん、完全に話逸れた。


 ちらっと見たデモ画面では、今までも無双シリーズと比べると、一度に登場する敵の数は控えめな感じ。BASARAなんかは30人くらいの雑兵をぶっとばしてた気がするが、北斗無双はせいぜい4、5人くらいなのかなあ。一応数十人で取り囲んではいるが、遠巻きにいるのは傍観してるだけで、結構順番に相手sなくちゃならないような印象だった。時代劇の殺陣に近いかも。


 モードは、原作ストーリーを再現していく「伝説編」と、オリジナルストーリーを愉しむことが出来る「幻闘編」が用意されている。無論、私が注目しているのは「幻闘編」。私みたいに、原作よりもアニメ版や外伝にとり付かれたような異端児にはおあつらえ向きのモードだろう。ちなみにモードの説明として「タクティカルアクションの概念とは若干の違いを持つ、アクションアドベンチャー」とあるが、意味はわからない。


 今のところ、使用できるキャラクターは、北斗四兄弟と、レイ、シン、サウザー、マミヤさんの8名であるとの事。多分もっといろいろ増えていく事でしょうが、まあ、ハートやらリュウガやらフドウやらジュウザ辺りが使えたところで私の魂は満たされる事は無いだろうし、そのへんはどうでもいいです。なんかどいつも、爽快感には欠けてそうだしね・・・。ハートとかフドウとかみたいな圧殺系のキャラ、好きじゃないんだよ。専ら手数の多いキャラが好みなので。
 ちなみに声優のほうは、今までの北斗作品とは全く別人が充てられているとの事。正直私はストーリーとかの方を重視するほうなので、声とかどうでもいいです。


 あと注目すべきは、やはりそれぞれに用意されたオリジナル奥義。これが一番楽しみかも。もうこの辺は病気ですね。奥義大好き。小さい頃に北斗のアニメみて、一番興奮したのが原作にない技が出たときですからね。これでまた新たな北斗南斗の奥義が増えるのかと思うとそれだけで血流が早くなります。


 まー後はプレイしてみて、そのつど感想を書いていきたいと思います。良ゲーだといいなあ・・・最近の北斗ゲーはパンチがなかったからな。SEGA2500は簡単だったし、格ゲーはついてけなかったし、DSのは面白かったけどすぐ終わったし、PSP天の覇王、北斗オンラインはやってないし。PS北斗は名作だと思うけど。
 そういやPS北斗で赤ザコを殴ったときに起こる「リアルタイムあべしシステム」は、FC北斗の拳の「ピンクザコを倒せば"あべし"が出る」というシステムを踏襲したものだったが、今回もそれに近しいシステムは用意されているだろうか。あれば嬉しいなあ・・・


前の記事へ 次の記事へ