過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

北ミュ

あけましておめでとうございます。
今更ですが、正月帰省した際に兄から「これはお前が絶対に知らない貴重な北斗映像だ。北斗の全てがここにある。」と円盤を渡されました。
再生してビックリというかがっかりというか、なんとなく苦笑いで視聴したのですが、演者、作り手皆さんの北斗への本気度が充分伝わりました。
北斗西斗さんの感想記事をよんでまた視聴したくなりました。

TOM 2024/01/04(Thu) 09:15 No.1464
Re: 北ミュ 愛参謀 2024/01/09(Tue) 00:20 No.1467
おすすめするのはともかく、北斗の全てがここにとは一体…昔そういう謳い文句のファンサイトはありましたけども。

自分も2パターン版のを購入しましたので落ち着いたら見ようと思います

リュウガという男

今更気づいたんですが、リュウガは公式サイトのキャラ紹介だと
>ラオウが帰還すると、ケンシロウが乱世を鎮める真の覇者であるかを見定めるため、陰腹を切ったうえで罪もない民衆を虐殺。
と書いてあるんですね。これ自体は何も間違ってない文章なんですけど、こう書かれるとなんというかリュウガの行動のどうしようもなさが出てる気がします。

主水 2023/12/27(Wed) 20:16 No.1461
Re: リュウガという男 愛参謀 2023/12/31(Sun) 23:00 No.1463
「罪もない」の部分に悪逆さを強調したいという筆者の心情が見て取れますね
剛田の殺害人数

世紀末バイオレンス大百科の超像可動の写真、どことなく「チャリで来た」を彷彿とさせますね

ところで読み切り北斗で思い出したんですが、
剛田の殺害人数って2人になってる版と3人になってる版がありません?
確か鉄のドンキホーテと北斗の拳specialで人数が違った記憶があります

バスク 2023/12/19(Tue) 19:57 No.1456
Re: 剛田の殺害人数 愛参謀 2023/12/23(Sat) 01:22 No.1458
鉄ドン2巻しか持ってないんすよねえ。読み切り版1話は色々なのに載ってるので。

2人しか殺してない版は佐々木か鈴木のどっちかの死亡シーンが無いって事でしょうか。そんなとこ改変する意味無さそうですけどなぁ…気になりますね

Re: 剛田の殺害人数 バスク 2023/12/23(Sat) 20:43 No.1459
描写は一緒なんですけど剛田のセリフだけ違う感じですね

鉄ドン 三人も殺しちまったからな〜
special ふたりも殺しちまったからな〜

明確な死亡描写がない鈴木さんが生き残ってた感じなんでしょうか

読み返してたらspecial版は他にも北斗拳が北斗神拳になってたり、所長の バカなっ が バカいっ になってたり(馬鹿言ってんじゃね〜と言ってる途中で爆死?)微妙な違いがいろいろありました

コンビニコミック版も見てみましたが基本的に鉄ドン版と同じ、旧twitterに上がっている初出の掲載誌っぽい画像でも バカなっ となっているのでspecial版だけ何故かマイナーチェンジされてる感じです

Re: 剛田の殺害人数 バスク 2023/12/23(Sat) 22:07 No.1460
連投すいません
special読み返してたらトビラ絵紹介のコーナーでちょっとした発見があったので

単行本ではカットされていた執念と怒りの巻のトビラ絵が収録されていたんですが
対峙するシン、ケンシロウとユリア人形の背後にすごい存在感の阿修羅像が鎮座しています
http://or2.mobi/data/img/356628.jpg

サザンクロスの玉座の間ってこんな感じだったの!?と驚きました
この描かれ方はイメージ映像とかではないですよね、多分

Re: 剛田の殺害人数 愛参謀 2023/12/31(Sun) 22:54 No.1462
成程、台詞の違いですか。流石に絵を修正まではせんですよね。

阿修羅像の扉絵は完全版以降の書籍には収録されてるぽいです。
原先生仏像大好きだからあんま城内の間取りとか考えずに描きはった可能性はあるかも…

世紀末バイオレンス大百科

恐らく、ライターさんの言う「中ボス」の立ち位置と愛参謀さんの言う「中ボス」の立ち位置が若干違ったんでしょうね…。
北斗の中ボスキャラはウイグルぐらいで、サウザーが大ボスくらい…て解釈するとこの本の内容と辻褄が合うかも。

シン 2023/12/17(Sun) 17:49 No.1455
Re: 世紀末バイオレンス大百科 愛参謀 2023/12/23(Sat) 01:12 No.1457
自分の中で中ボス=バラモス、大ボス・ラスボス=ゾーマってイメージなのですが、まあ解釈は人それぞれですよねー
評価・位置づけ

調子に乗って再度投稿させてもらいました。
突然ですがCYBERブルーの評価・位置づけについて皆さんの考えをお聞かせください。
職場で同僚と、CYBERブルーの話(正確には昔読んでたマンガ雑誌の話ですが。)になったとき未来版の北斗の拳だよなといった話になります。当時リアルタイムで読んでいましたがコミックまでは購入しませんでした。(マンガ雑誌の他にはゲームやゲーム雑誌にお金を使っていた。ファミコン・セガマークV・PCエンジン・メガドライブ・MSX・PC88やPC98・アーケードとゲームの方が面白かった思い出が)
アニメの話になりますが、ガリアンやレイズナー・ドラグナーを公式が、あれガンダムだからと言われれば、今ならすんなり受け入れられそうな気がします。[2000年以降のガンダムを見た後ならですが、劇場版ダブルオーガンダムや福井ガンダム(ユニコーンやムーンガンダム、サイコフレーム万能論のような話を書くので福井氏にかかればドラグナーもレイズナーもサイコフレームの力で世界観がつながりそう。既存のキャラで自分の考えたキャラを立たせようするので好きになれない)がリアルロボットをスーパーロボットに近づけすぎたような]
話がそれてしまいましたが、皆さんのCYBERブルーへの評価を聞かせて頂ければと思います。
90年代に週刊少年ジャンプで連載されていた野口賢先生の「柳生烈風剣 連也」が北斗の拳のような話で打ち切りにされたような(盗作とかではなく、打ち切りにするために)

世宗 2023/12/15(Fri) 10:51 No.1451
Re: 評価・位置づけ 愛参謀 2023/12/16(Sat) 09:34 No.1454
ストーリーはともかく(途中から複雑になっておいていかれる)独創的なセリフや場面描写に関しては北斗と同等がそれ以上だとは思っています。こういう作品てネットミームになりやすいと思うんですが、あんまり見かけませんね。そういう方向でもいいので再注目されると嬉しいなあ

と思っています。

女拳士(仮)

大原画展レポ拝見しました。
女拳士(仮)気になりますね… 女拳士自体は旧アニメの頃からいましたが、とうとう原先生までお描きになったんだなと。
まあ最近の作品は良くも悪くも男女平等になり、女性は腕力が弱いから拳士に向かないなんて描写は許されなくなりましたからね…
今の時代に北斗が連載してたら、きっとマミヤは最初から北斗無双並みの超人で、ラオウはリンやアイリあたりでも容赦なく秘孔で破裂させてたんだろうなと…

あと急に用事をぶっこんで来た友人とやらは、一回ハートにビンタされてこいw

k-galmer 2023/12/10(Sun) 19:59 No.1448
Re: 女拳士(仮) 愛参謀 2023/12/16(Sat) 09:26 No.1453
以前どこかで男女の力量差があるから強い女性拳士は登場させるつもりはなかった的なことを仰られていた気がします。おそらくその考え自体は変わっておられないと思いますが、リジェネシスの緋鶴みたいに、関連作品に登場させることに関しては許容しておられるんじゃないですかね。だから謎の女性拳士も強さまではノータッチで、リバイブ側におまかせしているの感じかなと思ってます。
タカという男

原作だと生き延びてたミツが、アニメだと呆気なく死に、代わりにタカという謎キャラが登場したのって当時のアニメスタッフのミスなんでしょうか…。
記憶違いでミツが死んだと勘違いして、放送後原作を見直したらまさかの生きてた、どうしようミツの代わり作るか…て感じで

シン 2023/12/09(Sat) 22:23 No.1447
Re: タカという男 愛参謀 2023/12/16(Sat) 09:07 No.1452
どういうミスですか(笑)
百歩譲って仮にミスだったとしても2話で修正は無理じゃないすかね多分

ジャギの身長が知りたい!

ジャギの身長はウィキには179cmと書いてありますが、その根拠となるデータが無いので本当なのか分かりません。
誰かジャギの身長の真実を教えてください。。。
お願いいたします。。。

さか 2023/12/01(Fri) 15:42 No.1438
Re: ジャギの身長が知りたい! 愛参謀 2023/12/02(Sat) 22:14 No.1442
北斗の拳の原作公式親善大使の人(嫌いな人なので名前は控えます)が、ジャギだけ身長が無いのはアレだからと自分の推定で179として提案して両先生のいずれかだったかに認められて公式設定となった、みたいな流れだったと記憶しています。
正直ケンより6センチも低いようには見えないのですが・・・

Re: ジャギの身長が知りたい! TOM 2023/12/13(Wed) 14:07 No.1450
どう考えてもジャギはケンシロウよりデカく188以上ありそうですよね。
ケンシロウ登場

 邪神ちゃんドロップキック世紀末編プロジェクト(以下「製作委員会」)は9日、12月26日に放送となる完全新作アニメ「邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】」にゲストキャラとして「ケンシロウ」が登場することを発表した。

リキ 2023/12/09(Sat) 15:19 No.1444
Re: ケンシロウ登場 リキ 2023/12/09(Sat) 15:26 No.1445
神谷さんのような…
Re: ケンシロウ登場 愛参謀 2023/12/09(Sat) 15:50 No.1446
先程チラッと映像見ました。
ぽい人、じゃなくて本人が登場するのは珍しいっすねえ

同人誌に

暇があればよく拝見しています。
作品・人物・奥義・用語見ていて飽きないです。
同人誌(書籍)にしてAmazonで販売してほしいです。最低3冊は購入します。
PC・スマホ等の画面ではなく書籍で読みたいと思える程詳しく考察されています。
初めて投稿さしてもらいました。無礼とは思いますがご容赦ください。

世宗 2023/12/02(Sat) 10:12 No.1439
Re: 同人誌に 愛参謀 2023/12/02(Sat) 22:23 No.1443
閉鎖するまでにサイトの内容を精査してまとめて同人誌作ってコミケで売ってみたいという野望はありますがなにぶん時間が無くて実現に至っておりません。
出版の際は3冊よろしくお願いいたします。

何故ケンシロウだけ襲撃?

赤鯱がケンシロウに「少し前にも海を渡る奴を見た」と言ってましたが、コレはタイガ?ファルコ?どちらの事でしょうか?片方じゃなくてタイガ/ファルコの両方を目撃してる?ケンシロウはファルコかと思ってましたが…

「海を渡る奴を見た」という事は見ただけで襲撃してない。←なぜ、タイガorファルコを襲撃しなかったのか?というより飲食物すら持ってない小船に乗るケンシロウを襲撃して何がしたかったのか?が疑問です。

北斗の拳2はもうキン肉マン並に強引な後ヅケ設定に驚きの連続ですW

ビデオ天国 2023/11/28(Tue) 09:05 No.1437
Re: 何故ケンシロウだけ襲撃? 愛参謀 2023/12/02(Sat) 22:07 No.1441
タイガ(原作でいうジャスク)は集団でしたので「海を渡る奴等」になるのではないかと。なのでファルコですかね。

襲撃されなかったのは単に船の距離が離れてたとかですかね。帆船なので小回りも効かんでしょう。

アメバ動画で北斗の拳2見

おっさんですが、当時はレイが死んだ所で離脱しました。
オチを見てアンシンした状態で視聴してます。

/sakuhin/gensaku/hokuto/139.html
👆
シャチが差し出したのは左の眼球ですよね?
画像でも左目を失っています

ビデオ天国 2023/11/28(Tue) 00:20 No.1435
Re: アメバ動画で北斗の拳2見 ビデオ天国 2023/11/28(Tue) 00:27 No.1436
北斗琉拳は一子相伝でしょうか?
Re: アメバ動画で北斗の拳2見 愛参謀 2023/12/02(Sat) 22:01 No.1440
ほんまや、修正しておきます。ありがとうございます>目

北斗琉拳は一子相伝ではないですがそもそも伝えてはならないと言われてますし一方で劉家拳時代は一子相伝ぽいしよくわかりません

髭なのか、ほうれい線か

ハート様の腹が爆発する直前に「なにをこのー」というシーンがあるのですが、この時のハート様は髭なのか、ほうれい線なのか見分けつきづらいです。髭ではなさそうな気がしますが・・
作画ミス・・?

ニーア 2023/11/22(Wed) 09:34 No.1432
Re: 髭なのか、ほうれい線か 愛参謀 2023/11/25(Sat) 21:40 No.1433
ほうれい線ですね
究極版では髭が描き足されています

Re: 髭なのか、ほうれい線か ニーア 2023/11/27(Mon) 20:10 No.1434
おお
ありがとうございます。

リュウガのトキ殺し

リュウガがトキを殺したことに対してラオウ様はどう思ったんでしょうか?
安らかに暮らせと言った手前、己が出撃許可を出したリュウガによってトキが死を迎えることに対してはやっぱり思うところはあったのでしょうか

2023/11/09(Thu) 21:00 No.1428
Re: リュウガのトキ殺し 愛参謀 2023/11/13(Mon) 21:39 No.1431
ラオウの「遂に地に落ちるか」という台詞やトキが患者たちとも顔なじみになっている点からみて、ラオウとの死闘からまあまあ月日は経っていそうです。全うしたとまでは言えないまでも、十分に安らかな日々は送れたんじゃないでしょうか。なればラオウ様もそこまでお怒りになられない気もします。
黒王号誕生秘話について

NHKの教養番組『美の壺』<File575>「人と共に在る 馬」で、『北斗の拳』作者の原哲夫先生が黒王号の誕生秘話を語っていました。曰く、学生時代に購入した海外の画集に描かれた馬が黒王号のモデルなのだとか。短いシーンでしたが、BGMには、愛とりが流れてしました。

再放送がBSPで11月11日(土) 午前6:45 〜 午前7:15にあるようです。

※番組情報URL

https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/episode/te/7PQLM4676N/

世紀末弱者 2023/11/08(Wed) 09:29 No.1427
Re: 黒王号誕生秘話について 愛参謀 2023/11/11(Sat) 01:01 No.1430
あ〜これ丁度見忘れてたんですよー
日変わって今日ですね。録画しておきます。
ありがとうございます!!

祝・阪神日本一🎉

阪神タイガース日本一、おめでとうございます👏

思い起こせば38年前の阪神日本一決定の頃は
北斗の拳のジャンプ連載時期はリュウガが奇跡の村を
襲撃しトキを拉致したところかと思われます。不確かな情報で
申し訳ないですが…当時に思いを寄せつつ、壮観なラオウ様像
拝見しましたが私が見た中でも過去1の完成作品と言えるのではと
羨ましく感じいりました。
また、北斗の拳情報とツィッターコメント楽しみにしております。

終わりよければすべてよし 2023/11/05(Sun) 23:04 No.1426
Re: 祝・阪神日本一 愛参謀 2023/11/10(Fri) 23:57 No.1429
確かに40周年なんだから38年前は絶賛連載中ですよね。
前に歴代のジャンプの各号の掲載話数が載ってたサイトがあったんですが今もう閉鎖してて調べられないや。残念。

ラオウ様は自分にとって神仏のような存在なので着色されたフィギュアよりああいう銅像風の方がマッチしてるように思って買いました。若干お安いし。

シンの城の侵入

シンの城の侵入って半ページで終わっているんですね・・
PS北斗世紀末救世主伝説から北斗の拳を知った自分としては拍子抜けでした

ニーア 2023/10/31(Tue) 20:12 No.1423
Re: シンの城の侵入 愛参謀 2023/11/05(Sun) 21:04 No.1425
自分もアニメを先に全話見てしまったので結構驚くこと多かったですね。原作の修羅編でロック一味が出てこなくてガッカリした記憶があります。
無題

>自分の中では旧アニメを超えることは絶対に無いという確固たる自信があるんです

とても同意です。。
どれだけ今の技術を駆使して原作を忠実に再現したとしても
旧アニメを超えることは難しいのではないかと。。

旧アニメの功績は、一例を上げますと、
オリジナルの回が面白かったり、
ジャッカルやGOLANがシンの配下にあって
シンの偉大さを引き出すなど
あらゆる点を原作を生かしたまま最大限に改善している
ことだと考えています。。(個人の感想です)

こういった工夫ができないかぎり
新アニメは旧アニメを凌駕できないと思われますが
ご見解はいかがでしょうか。

tfr 2023/10/27(Fri) 23:20 No.1419
Re: 無題 愛参謀 2023/10/31(Tue) 00:29 No.1422
新アニメに何を求めるのかに拠るんじゃないですか。
自分はとにかく北斗ワールドの新情報が欲しい人間なので、アニオリふんだんの旧アニメより、原作順守の新アニメのほうが上回る可能性は殆ど無いだろうなという確信があるだけで、そうじゃない人達にとっては作画や声優次第で新アニメが旧を凌駕する可能性は高いんじゃないかと。

もしも

個人的にハンは南斗、ラオウは元斗にある気がします。
どっちも正面からの戦いを好み、気配を絶って死角を突く戦いを原作ではやっていない。ラオウは剛掌波等、秘孔を突くではなく圧倒的な闘気、拳力で蹂躙する戦い方。ハンは影も捉えれない拳速で粉砕する戦い方と北斗と姿勢が全く噛み合っていない。むしろ鬱屈が根源の琉拳はサウザーの方が適性が高い。
もし、ラオウが元斗、ハンが南斗(性格から鳳凰拳かな)を習得していればどうなっていたのだろう。ラオウならジャコウは問答無用で爆殺だろうし、ハンは師匠を倒してもサウザーほど気に病みそうにない。
鳳凰拳をハンが継承すれば強くなれよとシュウの視界を奪わずにケンシロウを伊達にするだけで帰しそう。ハンのケンシロウは中途半端に生かす癖がハンの影響と理由が付く。オウガイも戦えなくなるのが惜しくなったハンが仕留め切らなかったと生かすifルートが出来るかも。

頭世紀末 2023/10/21(Sat) 09:59 No.1411
Re: もしも 愛参謀 2023/10/26(Thu) 01:11 No.1414
えーと、よくわからんけどハンの拳の源流が南斗、ラオウ様は元斗にあるってことですかね?まあ各流派の使い手の中では割とそっち寄りの方々ではあるけど、そこまで似通ってるってほどでもないかなあ。
Re: もしも 頭世紀末 2023/10/26(Thu) 20:39 No.1418
もっと単純に
ラオウは拳の質も性格も暗殺拳に向かないですし、北斗神拳より元斗の方が向いていたのじゃね。もし元斗を学んでいたらどうなっていたのだろ。ぐらいの話です。
琉拳の魔界とは無縁に現世を楽しんだハンももっと向いた拳法が有ったのではないでしょうか。

Re: もしも 愛参謀 2023/10/31(Tue) 00:23 No.1421
んー、暗殺拳ぽくないという視点で言えばトキの華麗さも全く暗殺拳には要らんと思うし、強さに直結する要素はそこじゃない気はしますね。闘気量でいえば確かに元斗拳王様も素晴らしい拳士になってたと思いますが、剛拳の魅力は薄れてしまうかもしれません。

ハンは魔界と別ベクトルで琉拳を磨いていたので合ってない事はないと思いますが、そもそも拳法が強すぎるが故に深刻なバトル不足に陥ってたので、もっと別の拳を学んでいた方が良い人生だった可能性は否定できないすね。

無題

旅行記を投稿して頂いた事がすごく嬉しいです。
愛参謀さんの旅行記は矢張りとても面白いです。ありがとうございます。

超たくあん 2023/10/26(Thu) 10:07 No.1415
Re: 無題 愛参謀 2023/10/31(Tue) 00:15 No.1420
愉しんでいただけるのは嬉しい限りですが、実際こういうプチハプニングをイジるほうが旅行前に入れる知識としては役立つと思うんですよねー。もっとこういうタイプの旅行記増えて欲しい。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

- わいわい -