Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
今更北斗の拳にハマった37歳男子です。
アニメ、漫画共に読み進めて現在リュウガとトキが亡くなったあたりですが、北斗や南斗のことを調べているうちにこちらのサイトをうっかり見つけてしまい、面白くてついつい全部先に見てしまいました。こんなに細かく書いているのに飽きずに見られます( ◠‿◠ )
ツッコミ所とか一言とかめちゃくちゃ面白くて何度も見てしまいます笑
おかげで北斗の拳が大好きになりました。ありがとうございます( ◠‿◠ )


Re: 今更ですが 愛参謀 2022/04/30(Sat) 00:47 No.1097いらさりませ。閲覧ありがとうございます。
原作未完走の方に読んでいただけるとは全く想定していなかったのですが、それでも楽しんでいただけたようで何よりです。
北斗宗家の用語紹介ページでオウカが分裂していました(オウカの行為が〜母の愛であることを知ったオウカは〜の箇所)


Re: 発見 愛参謀 2022/04/30(Sat) 00:19 No.1096ありがとうございます。
修正しておきます。
度々申し訳ございません。
86話でシユウはサウザーの星は「極星 南十字星」だと言いますが、94話ではオウガイは「お前の瞳の中に極星 南斗十字星をみていた…」と言っています。「南十字星」と「南斗十字星」は同じ星なのですか?よろしくお願いいたします。


Re: 無題 愛参謀 2022/02/26(Sat) 01:34 No.1066そもそも南斗六星はいて座なのに、サウザーは更に南十字星も兼ねてるの?おかしくない?ってなるので、じゃあそれは止めてこっそり南斗十字星っていう架空の星に変更しようって感じになったんじゃないですかね。多分。
Re: 無題 Daikuma 2022/04/18(Mon) 18:52 No.1093返信ありがとうございます!
始めまして。質問があるのですが、93話でシユウが死ぬ間際に言う「南斗は天帝の星として輝かず!!」の「天帝」はこの時点ではルイではなく、聖帝サウザーのことを指していると思っているのですが、間違った解釈ですか?
返事いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。


Re: 無題 愛参謀 2022/02/26(Sat) 01:27 No.1065もちろんこの頃にはまだ天帝ルイの設定も出来てない頃なので、このシュウの言う天帝は現世と同じ意味、つまりは万物の神の事を指していると思われます。で、聖帝十字陵が崩れ去る=サウザーが覇権を握ることはない=将星は天帝の星にはなれない、という意味ではないかと推測します。
Re: 無題 Daikuma 2022/04/18(Mon) 18:45 No.1092お礼が遅れて申し訳ありません!
返信ありがとうございます!
「世紀末ドラマ」なのですが、レイがマミヤの服を斬る例の回が、先行公開で有料になっていました。たぶん、そういうことなんでしょうけど……


Re: 大人の事情 愛参謀 2022/04/17(Sun) 11:22 No.1091FANZA案件
真北斗無双のボルゲのついて
『卑猥なモノに見えるのは私の心が汚れているからでしょうか。
と在りましたが、サッパリ分かりません。
甲殻類的なガッシリ感は感じますが、エロチック要素はどこにあるんでしょうか


Re: 真北斗無双のボルゲ 愛参謀 2022/04/09(Sat) 10:28 No.108610年前の私には殻のついたディルドにしか見えんかったのでしょう
Re: 真北斗無双のボルゲ ニーア 2022/04/10(Sun) 14:51 No.1089な、なるほど・・ありがとうございます。
愛参謀様お久しぶりです。ミュージカル北斗の拳の感想拝読しました。ケンシロウ役の方が上半身裸になったかは触れていませんが、もしミュージカル中に上半身裸にならなかったとしても、写真集で上半身裸を披露しているようなのそっちを見るのもありかもしれませんね。
【北斗の拳キャラクター紹介】ではNetflixの字幕を見て「ルイスウ」に修正されていますが、ホクサイ掲示板のアイコン一覧では「レイツン」のままになっていますよ。


Re: ミュージカル感想など 愛参謀 2022/04/09(Sat) 09:14 No.1084服ビリは一回あったんですけど、ジードのところかどこかしっかり覚えていなかったので省きました。遠くて肉体の仕上がり具合はわかりませんでしたが、ハダカ1回は少々寂しい気はしましたね。
ルイスウ、修正しておきます。ありがとうございます。Re: ミュージカル感想など ペン打ゴン 2022/04/09(Sat) 20:19 No.1087ミュージカルで裸になったのは1回だけでしたか。TVアニメでケンシロウが頻繫に上半身の服を破き裸になっている印象を持っていますが、感想で触れられたミュージカルの詰め込み具合を考えると、回数が減るのは仕方ないのかもしれません。
お答えいただきどうもありがとうございます。Re: ミュージカル感想など ペン打ゴン 2022/04/09(Sat) 20:40 No.1088記号と数字に文字化けしているのは「繁」という字です。申し訳ありません。
北斗の拳最終回と言えばアニメでは修羅の国編で締めましたが、原作ではコウケツ編からバット編(あえてボルゲではなく)までの4編はアニメ化されることなく今を迎えています。バット編のエピソードは作品として秀逸で原点回帰を
意識した作りであらゆる名作の最終回でも最高の迎え方ではないかと思います。どこかでバット編が映像化されないかと待ち望んでいます。他の3編についても制作者たちが
描きたかった世界観を込めたエピソードと今から振り返る
と感じますね。どこかでアニメ作品化される事を期待しています。


Re: 終わりよければすべてよし 愛参謀 2022/04/09(Sat) 10:09 No.10854編を3話ずつでやって12話
丁度1クールで消化できるんですよね
新とか真よりも円盤の売り上げも見込めるし、やらない理由は無いと思うんですけどねえ…
蒼天の拳でギースが気で弾丸を操作してるのを見て思ったんですが、気を込めた弾丸(武器)で秘孔って突けるんでしょうか?
もしできれば北斗神拳の歴史が変わる?! 空気銃で放てばまさにそれは天破活殺(ハンターハンターのフランクリンみたい…)!! ケンシロウfeatヌンチャクこそ至高の戦闘スタイル! ジャギが正統継承者になるのも夢じゃない!?(それは無いか)
まあ多分、操作用と秘孔用で気の種類も違うんでしょうけど。そのへんどうなんでしょ?


Re: 無題 愛参謀 2022/04/03(Sun) 19:14 No.1080ケンシロウがカイオウに刺した髪の毛とかヤサカが使った操孔針なんかがそれにあたるものだと考えていいと思います。が、それらは針状であったから秘孔を突けた可能性も高く、銃弾となると難しいかもしれませんね。逆に空気銃であれば仰られる通りに疑似天破活殺となりうる…というか空気の弾に気を乗せるってそれもうマジもんの天破活殺なのでは…。
ジャギが自分でショットガンを撃つのをやめたことがありましたがあれも一種のひこう封じでしょうか
それともプラスマイナスみたいなもので単に神経の流れを止めただけでしょうか・・?


Re: ヒコウ封じ? 愛参謀 2022/03/24(Thu) 19:06 No.1076ケンが突いたのが「自分に向けて引き金を引く」という偽の命令を神経に送る秘孔だとして、ジャギがそれを解除したのなら、あんな焦った感じに銃を離してないと思うんですよね。だからもっと別のアプローチ…例えば一時的に指の筋力をゼロにする秘孔を突くことで無理やり銃を手離した感じなんじゃないかなあ。
Re: ヒコウ封じ? ニーア 2022/03/28(Mon) 20:05 No.1077ありがとうございます。今更ながら両者とも相当なテクニシャンですね
Re: ヒコウ封じ? TOM 2022/03/31(Thu) 20:27 No.1079旧劇場版では3回も押してました。少しドジっぽく描かれてましたね。
ドラゴンがケンシロウにワインを飲ますシーンで、ケンシロウが「このワインは村人の血だ!」的なことを言うシーンがありますが、これって実際に殺された村人の血が入っているという意味でしょうか?それとも村人たちが汗水血流してワインを作ったという意味でしょうか?


Re: ドラゴンのワイン 愛参謀 2022/03/16(Wed) 23:51 No.1074村人たちに血を絞るほどの使役を課すことで手に入れた富(ワイン)ということでしょう
北斗キャラの中で明確に年齢が決まっているキャラってコウ(15歳)とタキ(7歳)と…
意外と少ないですね!


Re: 無題 愛参謀 2022/03/15(Tue) 01:01 No.1073回想ではよく表記されるんですけどねー
そっからどれくらい経ってるのかほんに判らないのでねぇ
イチゴ味で当たり前のようにある
「シンは南斗六聖拳の中で最年少 シュウは最年長」という設定って公式にありましたっけ?それともイチゴ独自の設定でしょうか?
個人的にはなかったと思うので、末弟ケンシロウの元親友=南斗六星の中で最年少という派生になったのかなと思ってます


Re: イチゴの設定 愛参謀 2022/03/15(Tue) 00:13 No.1072イチゴはケン&シンの年齢が18歳というデマを何故か採用してしまっているので、その流れで最年少という事になっちまってるんだと思います。
拳王様の一見残酷ともいえる新血愁ですが、もちろん恐怖の伝説として名を残す効果も狙っていたと思いますが、敢えて3日間の命を与え激痛も与えるとはどういう意図か?
拳王様の仰ることにはおそらく雑魚や悪漢などに使用するものではなく名のある武芸者に使用するものだと思います。 激痛と時間の猶予を与えることで恐怖はより広まるとは思いますが、その裏で武芸者へのリスペクトもあったのではないでしょうか?
死への猶予は身辺整理や己を省みる時間、痛みは武を志した者の宿命(相手へ与えてきた痛み、与えられた痛み)、武闘を目指した者が覚悟しなければならないもの、そういうもののツケ、清算、総決算のような気がします。
拳王様がただのサディストとは思えないのですが、どうでしょうか?


Re: 新血愁 愛参謀 2022/03/08(Tue) 00:26 No.1068あの効果に別の意図もあったのではないか、という考え方は面白いですね。
身辺整理というのは無くもないと思いますが、あれはレイだから活動できたわけで、普通の人なら3日間何もできずに悶え続けるような気もします。なので一定以上の強さを持つ拳士のみに限定されるボーナスみたいなもの…とかですかね。
痛みが武道家の宿命と言うのは…すでに死が確定している者への更なる鞭打ちには変わりないわけで、良いように言ってるだけな気もするなあ。
アニメ69話のクレジットにはコウリュウ(青年時代)の声優さんが田中亮一さんと記載されているのですが、修行時代の場面のコウリュウの声を聞いても老人の時と同じ柴田秀勝さんにしか聞こえないです。
これはクレジットミスということなのでしょうか?


Re: コウリュウの声について 愛参謀 2022/02/25(Fri) 23:55 No.1064確認しましたが、ホンマですね…
複製台本とか見ても結構ギリギリで最終稿が変わったりもしてるようなので、直前の変更がクレジットの修正に間に合わなかったとかいう可能性も考えられますね
北斗アニメはたまにカナメプロが作画を行うことがありますが、その中でも影山楙倫作画(牙一族でのレイvsケンシロウ戦、ウイグルvsケンシロウ戦)
和田卓也作画(レイvsガロン戦)と作画監督が更に枝分かれしています。演出はどっちもベルバラっぽいです


Re: 北斗アニメのトリビア 愛参謀 2022/02/25(Fri) 22:26 No.1063影山さんのは毛量が凄くなるイメージ
来週2月18日発売となるMagic the gatheringのセット
神河ー輝ける世界ー収録のカード「漆月魁渡」のイラスト違いが、
原哲夫先生のイラストになるそうです。
もし、ご興味があれば一度探してみてはいかがでしょうか。


Re: 原哲夫先生のコラボ作品 愛参謀 2022/02/15(Tue) 23:54 No.1058先月号のゼノンの裏表紙に載ってましたね
御大のああいうサイバーパンクなイラストは近年では貴重なので非常に眼福です
ヒョウってよくケンシロウと似てないと言われますが、そんなことないですよね?
眉毛の太さが違うから別人に見えるだけで、ヒョウとケンシロウは瓜二つに近い顔をしてるように見える。
試しにヒョウの眉毛の上にケンシロウの太い眉毛を貼ってみると、ケンシロウとヒョウはよく似てることが分かります。


Re: ケンシロウとヒョウ 愛参謀 2022/02/11(Fri) 01:08 No.1056まあパーツは殆ど一緒なんでしょうけど、ヒョウって不遜な笑顔とか苦しんでる表情が多いし、加えてロンゲと傷もあるんで、「この表情ケンシロウと似てる!」みたいなシーンが無いんですよね。特に初期は悪人面で黒目ちっちゃいんで猶更。だから後期は割と近くなってる印象。
触れずに闘気だけで秘孔を貫くという、天破活殺級の技をやってのけたラオウ様に驚愕の一言ですが、よく考えたら原作でもレイ以外の武芸者に使った新血愁の突き方はこの形だったかもしれませんね。全員がレイのようにラオウ様の指が届く間合まで突っ込んでいく勇気の持ち主だった可能性は高くないでしょうし、ラオウ様がわざわざ下馬して突きにいく作業をしていたのも考え辛いですし。


Re: ミュージカル版秘孔新血愁 愛参謀 2022/02/11(Fri) 00:42 No.1055秘奥義をこたつから出るの面倒くさい的な使い方したら罰あたりますよ
北斗神拳始まって以来の天才と謳われているはずのトキ、しかし修羅の国編でカイオウが話題に出すのは瓜二つの弟のラオウだけでトキのことを話題に出すことをついぞなかったのはなぜか
幼い頃のトキはヒョウと比較してすら劣ってたから歯牙にもかけなかったということか、だからラオウもトキが愛犬を手にかけた暴漢を倒した時に驚いたということか


Re: カイオウとトキの関係 愛参謀 2022/02/10(Thu) 01:16 No.1053劣ってたというか、拳才を見せてなかったからって感じじゃないすか