Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
大変ご無沙汰しておりました。
「いくさの子」も完結し、気が抜けておりましたが、
読売新聞のおまけのファッション誌「
マリ・クレール」2022/10/27号の表紙を見て、
「シャルル・ド・ギーズがこっちを見ている!?」と
ドキッとしてしまいました。
この人はベティ・カトルーという伝説的な
女性ファッションモデルで、よく見ると髪の分け目が左右逆なので、
元ネタではなく雰囲気的に似ていただけかもしれませんが、
自分は今でも蒼天が気になっているのだなあと痛感しました。
あと、「センシティブラオウ」を読んで私も爆笑しました。


Re: シャルル・ド・ギーズ? 愛参謀 2022/11/09(Wed) 23:48 No.1187表紙拝見しました。片目にこんだけ髪かかってんの漫画でしか見た事ないっすね(笑)中性的な感じがすごいSEXYすなあ。
センシティブラオウ事件は北斗界の2022年No1ニュースであると確信しております。きっとゲーム本編より面白いです。
表紙のURLが上手く送れなかったので、
「マリ・クレール」のサイトで「マガジン」の
ページをご覧ください。


そういえば、ラオウvsレイ戦で疑問に思ったことがあるのですが、ラオウは基本、死兆星を見たものとしか戦わないポリシーをもっていましたが、あそこでレイが死兆星を見ていなかったらどうしていたのでしょう?
そのまま帰ってくれたのでしょうか?
もしかしたら、様子見に来ていただけで、レイやトキ、ケンと戦うつもりはなかったとか?


Re: 死兆星 愛参謀 2022/11/02(Wed) 23:59 No.1182あれはラオウ様のポリシーというより、天が死の訪れを告げている者にその運命通りの死を与えているだけに過ぎません。だからレイが蒼星を見ていなければ戦うことはないでしょう。ただケンみたいに好戦的な態度を取ってきた場合は予定より早めの死を与えてあげる。それだけのことです。
先日、北斗ファンの友人より北斗の拳のイチゴ味を勧められたので読んでみたところ、ただのコラ漫画にしか見えませんでした。そこで友人にデスノートと寄生獣のネットのコラ画を見せると嫌な顔をされました。
北斗のアナザーストーリーも描いていると言われましたので烈海王異世界転生を見せるともっと嫌な顔をされました。
イチゴ味が面白くなるのはどのくらいのところからですか?


Re: 雑魚達の挽歌の大ファンで 愛参謀 2022/11/02(Wed) 18:11 No.1181コラに見えるという事はそれだけ原作の絵に近付けているという証なのでそれはそれでセールスポイントだと思うのですが、それが逆に苦手というのであれば受け付けないのも仕方ないのでしょうね。
アカウント凍結、大変な思いをしているであろうスタッフの方々には申し訳ないですが、一連の流れやコメントで笑ってしまいました。
例の衣装が原因と考えている人が多いみたいですね。
私は例の衣装よりも、未公開の衣装をモザイクにしていたのが、ツイッターの勘違いでよろしくない画像をモザイク処理していると判断された可能性もあるのでは?とも考えています。
いずれにしろ誤解が解けて復旧すればいいのですが…。


Re: センシティブラオウ 愛参謀 2022/11/02(Wed) 01:49 No.1180本来見せちゃいけないものをぼやかすためのモザイクが逆にやべーもん判定されちゃうというのはなんとも皮肉な話ですね
なんにせよラオウがエッチだったのが原因というのは変わらないので僕はニコニコです
そういえばアミバ編でふと思ったのですが……
ケンとアミバが戦ったあの城。アミバが転落死するほどの高さってことは、少なくとも5階以上はありそうですよね。
さらに、ケンとの戦いは、記憶が間違ってなければ、アミバのユウ君への施術の直後に行われた。つまり、あの高い階で行われていたわけで……。
ユウパパは、ユウ君を担いであの高層階まで行ったってことなんでしょうか……?
アミバ、偽医者とはいえ医術するんだったら、診察室は低い階に置きなさいよ……。そうすれば転落死することもなかったのに。(それでもうわらばする未来は変えられないが……


Re: アミバ編で 愛参謀 2022/11/02(Wed) 01:32 No.1179モウリさん結構いいガタイしてはるし、そもそもあの荒野を旅してあそこまでたどり着くほどのタフネスなわけで、たかだか10数階登るくらい大した労力でもないのでしょう
ふと思ったことがあるのです。
ある聖〇士アニメに出てきたデスマスクとかいう悪い奴も、新作アニメでは改心して良い奴&味方化したことですし、そろそろジャギが改心する話が出てきてもいいのではないかと思うのですが。
え、そうなってもケンが許さない? それは……まぁ……(目そらし


Re: ジャギが白くなっても 愛参謀 2022/10/22(Sat) 00:23 No.1173ギャグ系のやつではもうほぼ善人と言っていいポジションなのでは?特にイチゴ
Re: ジャギが白くなっても ひいちゃ 2022/10/22(Sat) 09:43 No.1174あぁ、確かにそうですね!
できますればこのままでも、シリアスな世界観でも改心する流れが出てきてくれたらいいんですけどねー。
内海賢二さんのドキュメンタリー映画に関連する記事で、柴田秀勝さんがアニメ北斗(70話辺り?)での思い出も交えて色々と語っていました。
https://onl.sc/dT8kLg6
あとスプラトゥーン3というゲームで本作品のamiiboと連動した特典があるのですが、どう見ても世紀末向けのファッションが混じってますね…
https://x.gd/jDLo5


Re: 北斗絡みの諸々 愛参謀 2022/10/16(Sun) 08:16 No.1171拝読しました。ラオウ様の中に入られているというくだり、流石だと思うと同時に何故だかとても嬉しくなりますね。御大も数々のキャラクターを演じられてこられましたが、その中でもやはりラオウ様は特別な存在であると、勝手な願望のようなものを抱いていたので、救われたような気持になりました。
ウクライナ問題で、現実世界が北斗みたいなことになりはしないか心配な中、困ったことが起きてしまいました。
ジュウザの名言「忘れぇい! そのことを忘れねば、うぬらをこの場で叩き殺す!!」が頭から離れないのです。
普段の時でも、ついこの言葉を口に出してしまいます(もちろん1人の時にですが)
どうしたらいいですか?
追伸
これはきっと、墓標様のPS版北斗の紹介の冒頭のせいww


Re: 困ったことが 愛参謀 2022/10/09(Sun) 20:42 No.1168いきなり沸点に達したことがよく伝わる無茶苦茶な台詞ですよねえ
Re: 困ったことが ひいちゃ 2022/10/09(Sun) 22:33 No.1169それだけユリアのことがトラウマだったんでしょうねえ、、、でもそのあと、あの巨漢盗賊がやってきたときにはいつもの彼に戻っていたことを見ると、冷めやすい性格なのかも?
2018年に発表された「202Xproject」。もう3年ほど音沙汰なしですが、「202X」という表記から、音沙汰ないのは想定内です。映像からしてフルCGアニメ。そして来年23年は…そう北斗の拳40周年です。私はずっと「40周年記念アニメ」だと信じていました。原先生も連載を終え、プロモーション体制も整ってきたことから、自説の信憑性が増してきました。
そしてもし本当に新作アニメだとして、同じくコアミックス作品のオリジナルキャストの効果で大ヒットしたシティーハンターの成功に、コアミは目を光らせてそうだと思います。(そういえばキャッツアイ新作もオリキャスですね)このことから神谷ケンの復活があるのでは!?と12%くらいの期待をしてます。
…まぁともかく続報がほしいですね。


Re: 202Xproject 愛参謀 2022/09/28(Wed) 02:04 No.1161神谷ケン復活はそりゃあ激アツなんですが、冴羽さんは変わらず神谷さんが演じ続けた一方でケンシロウはもう小西さん河本さんらが今を支えているわけで、状況が違う気もしますなあ。神谷ケンだけが復活しても…という感じもありますし。
Re: 202Xproject ひいちゃ 2022/09/28(Wed) 13:05 No.1162横からすみません。
いやいや、202Xprojectとは関係ないですが、自分はコウケツ編、サヴァ編、ブランカ編、ボルガ編を、神谷さんのケンシロウで見られたら大感激しますよ!
神谷さんの『愛に溺れ、盲目となったクズども! お前たちに生きる資格はない!』
『この痛みはアサムの痛みの比ではない! アサムはお前たちに、心を残して死ぬのだ!!』
の名台詞をぜひとも聞いてみたい!!Re: 202Xproject 777 2022/09/29(Thu) 03:16 No.1166割とどうでもいい話ですが、ちょっと前の新聞社コラボを原哲夫公式サイトで事前予告された際に「ケンシロウの声は長年声を吹き込んできた神谷明さん」みたいに紹介されてて「いや?吹き込んで…たか?」と思ってしまいました。
断己相殺拳は自らの命を賭して繰り出す相打ちの拳とのことですが、リバイブでのレイさん(ノーマル)はこれを奥義としてるわけで……。
各バトルでこれを繰り出してるレイさん、身体は大丈夫なんですかね……? なんで朱雀天翔にしてあげなかったのか。
それと、106話(フドウの最期)は自分も泣けました。


Re: リバイブのレイさんは 愛参謀 2022/09/28(Wed) 20:58 No.1165命を賭すといっても技を出したら死ぬというわけではなく、自分の命を省みないというだけで、上手く決まれば十分生き残れる技なんじゃないですかね。
Fit Boxing 北斗の拳には是非ともハート様の参戦を希望しています。でもハート様には蹴り攻撃だから、Fit Boxingというよりもキックボクシングでしょうか。
登場ライバルのシルエット見たところ、みんな体格は大体は似ているので、差別化という意味でもハート様を・・!


Re: 新作ゲームにハート様を! 愛参謀 2022/09/28(Wed) 20:33 No.1164フィットネスダイエットに最も適した方だし実際ライザップコラボで激やせさせられた経歴の持ち主でもあるので登場する可能性は高そうですねえ。
アニメ版で、泰山破奪剛のゲルガが筋肉で矢を弾いていて、体をやたら硬く鍛えるは、北斗の拳の世界の拳法だと割りとメジャーな様に感じました。
しかし、天の覇王でジャダムが厳鉄拳で体を鋼鉄にしたら、リュウガに鋼鉄なら容易に引き裂けるとか言われており、思い返してみると、名ありの拳法なら岩やら鉄やら普通に砕いたり、斬ったりしていて、この世界の拳法の攻撃力?と防御力?のバランスが分からなくなりました。


Re: ゲルガ 愛参謀 2022/09/28(Wed) 00:56 No.1160肉体を硬くするのは呼吸法によって全身に気を満たすことによって成します。同様に鉄を切るほどの攻撃もやはり肉体に気を満たす必要があり、これらがぶつかると互いの気が相殺し合って思ったほどの切れ味も防御力も発揮できなくなるんじゃないですかね。
そういえば、リジェネのストーリーを読んで、一つ思い浮かんだことが……。
拳さん、新血愁を突かれて、それでラスト、天に帰られたんですよね?
ということは拳さん、あのラストのあと、レイみたいに身体が砕け散ってしまわれたのでしょうか……?(ガクブル
それとも、もしかしたら心霊台にはうまくいけば、身体が爆散するのを防ぐ効果もあったりして……?


Re: リジェネの新血愁 愛参謀 2022/09/28(Wed) 00:09 No.1159レイと拳王様の実力差と比べると
拳心と拳志郎の方が拮抗しているので
秘孔の効果も薄まってる可能性も無きにしも非ず…ですかね?
泰山天狼拳の冷気の考察をを読んでいて、ふとパニッシャーという映画で、
ガスバーナーを見せて「人間って超熱いものが触れると神経が混乱して冷たさを感じるんだぜ」みたいなことを言いながら背中にアイスクリームを当てて拷問するシーンを思い出し、これでは!?と思ったので書き込んでみました。
つまり天狼拳の冷気の正体とは、あまりのスピードで削られたことによる摩擦熱によって神経がバグを起こし熱を冷気と勘違いすることで発生するのでは?(血が出ないのも摩擦熱で傷口が瞬時に焼結したと考えると辻褄も合う)みたいな


Re: 泰山天狼拳 愛参謀 2022/09/19(Mon) 14:59 No.1154映画でも事前にガスバーナーを見せているようにバグを起こすための事前準備がいるということですね。それがディッシャーなのです。知らんけど。
ごめんなさい。どうでもいいことかもしれないですが、アニメ版23話のあらすじのところの、『強引に就職させられた』のところで少し噴き出してしまいましたww


Re: すいません 愛参謀 2022/09/19(Mon) 12:26 No.1153アニメのストーリー紹介かいたのって20年くらい前だから怖くて見返せない…
北斗フィットなるものを見かけて久々に来たらもう取り上げてますね、またレビューが読めるのでありがたいです。
蒼天リジェもしばらく休載してるんですね。体調のことだけは仕方がないので待つだけですが、あの先生ならシメオンの対決をカッコよく描いてくれそうで楽しみなんですよね。(アニメのシメオンはキャラクターはできてたけど、バトルは手からビーム撃ってる印象が強くて闘士としての魅力はあまり感じなかったので)
まとまりのない文章すいません、ここでしか北斗話できないので、、、では


Re: 無題 愛参謀 2022/09/19(Mon) 11:41 No.1152もう記事書くのも疲れるのでプレイ動画のほうがいいかなとも思うんですが、リズムゲーやりながら気の利いたこととか喋れないだろうからやっぱり記事書くしかねえかなあとか思ったり。
漫画リジェは双子巨人からしてもうミュータント級の迫力だったんで、このあとシメオンや拳心が出てきたらどうなっちまうんだろうという期待と不安が混在している感じです。
やったぜ 泰山流と華山流の[解説]が増えてやがる!
自分は正直、真面目な解説の部分は読み飛ばして笑えるところしか読まない脳死野郎なのでとても嬉しいです。ありがとうございます。
この調子で辺境編の方々や蒼天だったりリジェネな人達の[解説]もぜひご執筆を!


Re: 追加ありがたや 愛参謀 2022/09/10(Sat) 21:03 No.1148まずは奥義から終わらせようと思ってるので人物はその後かなぁ。3年後くらいになりそうだけど。
蒼天リジェは完結してからじゃないと情報に穴ができるのでそれ待ちですね。
初めまして。いつも楽しく読ませて頂いております。
スマホゲームアプリ「大熱闘ドラゴンスマッシュ」において、今年3月に北斗の拳コラボが開催されたのですが、コラボイベントのストーリーでラオウがサウザーに天破活殺を使用していました。
サウザーの体の謎を知っていたのかはたまた知らずに使ったのかも気になりますが、ラオウが天破活殺を使用したことのある作品がこの他にもあるかどうかがずっと気になっているので、もしあれば教えていただきたいです。


Re: 天破活殺 愛参謀 2022/08/29(Mon) 23:01 No.1142ほう!それは興味深いですね。ムービー、もしくはイラストでもあれば是非拝見したいです。探してみようかな。
ラオウ様の天破活殺は私の知る限りではありませんね。ただ北斗の拳ONLINEではプレイヤーが抽選で有名キャラになれる企画がありまして、ラオウ様はほぼすべての北斗神拳奥義を使えたと記憶していますので、可能性があるとすればそれくらいですかねRe: 天破活殺 秋日花 2022/08/30(Tue) 09:01 No.1144返信ありがとうございます。
やはり無さそうでしたか……ようやくスッキリできました。これで安心して眠れます。
該当シーンは残念ながら文章のみでした。コラボストーリーはスクショして書き起こしもしてあるのですが、よければtwitterでお送りしましょうか?Re: 天破活殺 愛参謀 2022/08/31(Wed) 01:03 No.1146えっ、それは凄いですね!
天破活殺のシーンのスクショだけで十分なので頂けると嬉しいです。
いよいよいくさの子が完結します。蒼天完結のとき、原先生は引退してしまうのでは?という空気感がありました。いくさでは蒼天のときと違い、スタッフを増員し、さいとうたかをさんのようなプロダクション方式に徐々に移行されました。そのためキャラクターはすべて原先生がペン入れされていた蒼天にくらべ、絵のクオリティは落ちたことは明らかです。しかし、原先生のクオリティ完璧主義は和らぎ、ここ4年くらいは(クオリティと引き換えに)掲載ページも増え、コミックスの刊行スピードも随分速くなりました。そして19巻では、生涯現役を示唆するような巻頭コメントも。寿命を削る原先生の画風ですが、プロダクション方式によって大きく余裕ができたようで、嬉しい限りです。気が早いですが、新作も楽しみですね。


Re: 無題 愛参謀 2022/08/30(Tue) 23:19 No.1145そのような変遷があったのですね。絵が微妙に変化していたのは察した居ましたが、昔から色々なものに影響を受けてタッチが変化しがちな御方でしたので、あまり気にしていませんでした。まだまだ漫画を続けていくために時代にアジャストしていこうというお考えには尊敬の念しかありません。いくさの子もご自身の最長連載作品となったことですし、完結後は十分に休養をとっていただき、新作へと備えて頂きたく思います。